GW後半で2泊キャンプに行ってきました。

チェックインまでは観光です。

海に囲まれているのに淡水の池があるという珍しいところです。

テレビで見て息子が行ってみたいと言っていたので行く事にしました。

朝早く到着したおかげで車も問題なく駐車出来ました。

富士山がきれいに見えました。
 

 

 


ミノカサゴも。
 

 

 


朝からやっている定食屋さんに行きました。

息子は刺身定食、私はミックスフライ定食です。
 

 

 
 

 


タカアシガニの甲羅をお土産にいただきました。
 

 

 


その後は温泉に立ち寄りチェックイン。

区画が狭くタープが張れません。

仕方がないのでテントのみ。
 

 

 


タープなしでワンタッチテントなので準備も早いです。

夜は花火と焚火をして就寝。


2日目は遊覧船に乘って青の洞窟を見ました。

大道芸人のショーを見て、流しそうめんを食べ旅行を満喫。
 

 

 


温水ならぬ温泉プールに入って遊び疲れました。

温泉プールというだけあって温かいです。

プールだけでなく普通の温泉もありますのでそちらでゆっくり。

キャンプ場に戻り川遊びです。

オタマジャクシ、小魚、カニを捕まえました。
 

 

 
 

 


自然ならではの遊びですよね。

*当然捕まえてすぐに逃がします


キャンプ最終日は早めにチェックアウトし、帰りにイチゴのデザートを食べて帰宅しました。

 

 

 

 

 



楽しいキャンプでした。



連休最終日は午前中だけ管釣りに行ってきました。

完全な休養日にすべきかちょっとだけ悩みましたが、息子は水曜日は学校が休みのため1日だけ学校に行けば休めますし、

連休最終日なのであまり混まず、さらに休日で放流があるはずなので釣らせてあげられます。

狙い通り空いており息子も結構釣れました。

今回はアルビノも釣れました。
 

 

 


こちらはリリース。


夕食は当然ニジマスです。

塩焼きとムニエルで美味しくいただきました。

 

キャンプ2回と管釣りと盛りだくさんなGWでした。