2/4「今日は銀閣寺の日」「立春大吉」“立春の食べ物5つ”立春大福・立春朝搾り・立春大吉豆腐 | ドンヨンの母のブログ(ジンモニムウォッチング)

2/4「今日は銀閣寺の日」「立春大吉」“立春の食べ物5つ”立春大福・立春朝搾り・立春大吉豆腐

銀閣寺に行ったことある?

4~5回は行ったと思うけど。じっくり見たことは無いな。。。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

2月4日「銀閣寺の日」
銀閣寺の正式名所は慈照寺(じしょうじ)といいます。
1482(延徳元)年のこの日、足利義政が造営に着手した山荘です。当初、金閣寺(鹿苑寺)にならって銀箔をはる予定だったといいます。義政はここを拠点に茶道、華道などさまざまな文化を育みました。
銀閣寺・相国寺 hp
https://www.shokoku-ji.jp/ginkakuji/
金閣寺より好きです^^
 
◆【2月4日は何の日…!?】立春大吉、春始まる!2020.02.04  Nicheee!(ニッチー!)  https://getnews.jp/archives/2387084/gate
 今日は2月の4日。二十四節気のひとつ目、立春の日です。左右対称で縁起の良い「立春大吉」のお札を貼って、春を迎えます。そして、立春から春分の間に、その年初めて吹く南寄りの風を、春一番と言います。春一番から春本番まで、楽しみになってきますね!
 
【今日は何の日】2月4日      http://today.hakodate.or.jp/
西の日

◆立春(二十四節気の一つ。初めて春の気配が現れてくる)
▲中国の唐時代の僧・鑑真、入京(754)
▲平清盛死去。64歳(1181)
▲大石良雄らの赤穂浪士46人が切腹(1703)
▲ワシントン、アメリカ合衆国初代大統領に(1789)
▲鉱毒問題で足尾銅山の暴動始まる(1907)
▲ヒトラーがドイツ軍隊の統帥権を握る(1938)
▲米英ソ3巨頭、ソ連のヤルタで会談。ソ連の対日参戦密約(1945)
▲全日空ボーイング機、東京湾に墜落。133人全員死亡(1966)
▲アメリカがラオス侵攻作戦の開始を宣言(1971)
誕生:レジェ(画家1881) 伊藤深水(日本画家1898) リンドバーグ(飛行家1902)
   福田繁雄(グラフィックデザイナー1932) 加藤剛(俳優1938) 
   黒沢年男(1944) 森ミドリ(1947) 泉アキ(1950) 喜多郎(作曲家1953)
   山下達郎(作曲家・歌手1953) 時任三郎(俳優1958) 石原真理子(1964)
   中島恵利華(1965) 小泉今日子(1966) 草野満代(キャスター1967)
   佐々木蔵之介(俳優1968)
誕生花:さくら草(赤) (Primrose)   花言葉:顧みられない美
 
本日(20200204)より
さっぽろ雪まつり開催!! 本日の11時〜と14時〜は安藤美姫さんのスケート教室

新型ウイルス怖いから^^近づかない(笑)

旅行客キャンセル続出で、ホテル業界も大打撃らしい。。。

 


 大福Days様ありがとうございます^^記事紹介させて頂きます。

立春の食べ物って何!? 代表的な5つ&食べておきたい4つまとめ
https://daifukudays.com/archives/120.html

知られざる立春の秘密^^

立春に食べる食べ物を5つ紹介!

立春朝搾り
新しい春を迎えるためにいただくこの祝い酒である『立春朝搾り』
何と立春の前日、つまり節分の日の夜から一晩中、もろみを搾り続けて立春の日の早朝に生れたばかりのこのお酒で、新しい春を迎えましょう!という訳です。
瓶詰めから出荷まで、蔵人さんたちの徹夜の作業を知っただけでもこの「立春」がとても大事にされている事がわかりますね

立春生菓子
これはスイーツ好きには嬉しい食べ物ですね(^O^)
ちなみに、立春の日の朝に作ってその日食べるのが『立春生菓子』というそうです。
この季節になると、
さくら餅
うぐいす餅
桜餅

などなど、春を祝うにふさわしい生菓子たちが店頭に並びますよね♪お茶でひと息入れながら、生菓子で春を迎えるなんて、穏やかな気持ちになれそうです♪

立春大福
みなさん、「立春大吉」という言葉を目にした事ありませんか~?
禅宗では立春の日の早朝に、厄除けとして「立春大吉」と書いたお札を門に貼りだす習慣があるそうです。その由来が面白いので見て行きましょう!
この「立春大吉」という字、左右対称になっていて表から見ても、裏から見ても、「立春大吉」と読めますよね。そこでそのお札の貼ってある家に入った鬼が、ふり返って、裏から「立春大吉」という文字を目にし、「あれ?この家にはまだ入ってなかった!」と勘違いをして出ていく。。という、鬼の勘違いを利用した厄除けと言われているらしいです!まさに知能作戦ですね(^^)v

そして、この「立春大吉」という言葉から生まれたお菓子が「立春大福」なんですって~縁起よさそうですよね♪

立春大吉餅
なんと!あの有名な伊勢の和菓子屋さんの「赤福」も、二月には立春大福餅として黒大豆と大豆のお餅が販売されているようです!季節ならではのお豆を使った大吉餅、一度でいいから食べてみたいです~♪

立春大吉豆腐
節分には豆まきをして、翌日の立春には豆を食べて体を清める…という事から、立春大吉豆腐というのもあるらしいです!なるほど~ですよね!
白いお豆腐は邪気を祓うといわている事から、南禅寺では白みそ仕立ての招福 立春大吉豆腐京白みそ仕立て」があるようですよ~
立春といっても、一年のうちで最も寒かったりするこの時期、温まりそうですよね~♪この他にもいろいろ立春に食べるといいとされているのがいくつかあるようです!
そこでコチラもチェックしておきましょう!


立春に食べておきたい4つの食べ物!
まずは…

梅干し
この季節、梅が見ごろを迎える時期ですね。それに合わせて?と言うか、合わせて食べたい物が、梅干しです!抗酸化作用のある梅干しには、シミやくすみ対策になるようです。
「梅の花を見たら鏡の中のお肌を見てあげて、スキンケアを思い出す!」という心掛けもいいですね♪


節分や立春のこの季節、豆が摂取出来るというのは、美容にとっても嬉しい事ばかりなようです!
必須アミノ酸が豊富で、食物繊維や、ビタミンE,B1、葉酸などバランスよく摂れる豆で、お肌もツルツルで気持ちも春に向けてバッチリ♡

日本酒
コレには美肌効果があるってご存知でしたか~?
遊離リノール酸や、アルブチンという成分がメラニン生成を阻止してくれるので、それこそシミやくすみ予防になりそうですよ~美味しく美肌活動できそうです♪まさに一石二鳥ですね!

サザエ
この時期から、旬を迎えますね~。香ばしい潮の香りがたまりません(^o^)
この旬をむかえるサザエにもビタミンB1、B2、タウリン等が含まれていて、疲労回復にいいとされるこの季節の嬉しい食材なんですね~♪
ちょっとお正月の疲れや冬の寒さでダメージを受けているお肌の為にも嬉しい食材です!

 

そもそも立春って何だっけ?
ここまで、いろいろとわかってきた立春ですが、きちんと説明すると、1年を24つに分けた時の二四節気のひとつとされていて、太陽横径が315°になる日が立春とされていて、春が始まる第1日目なんですね~
新しい事が始まったり、始めようとするこの日は、風水学でも多く意味を持つ日となっているようですよ~
まとめ
節分で鬼を祓ったあとに、新しく始まる春の1日目の立春。
気持ちの上で、すっきり切り替えスイッチを入れ替える為に、立春は大切にしたい1日となりそうです。それにしても、立春朝搾りや、立春大福に立春豆腐まで美味しそうな物がいっぱいで季節を大切にする日本に生れて本当に良かったな~♪なんて思うのでした~。

 

ということでーー

「立春大吉」を探しに、散歩に出ました^^。-1℃^^雪は少ないです。

まずは行きつけのお寿司屋さんで、腹ごしらえ。

 

お、昨日食べ損ねた、蕎麦といわし?

 

幸先良いと^^勇んで・・・数軒回りましたが、、、どこにも「立春大福」は見当たらない^^^

ようやく見つけた「桜餅・うぐいす餅セットの「ほのぼの」、

 

あとは殆ど、バレンタインデーとひな祭り一色^^

 

久しぶりに、抹茶を点てて、頂きました。

 

 

夕飯は、上州ネギをメインの鍋に^^「目刺し」+「こんにゃく」つぶ

ネギと鶏もも肉の片面に焦げ目を付け^^

 

昆布だしに豆腐・春雨・竹輪・油揚、焼いた葱と鶏肉、醤油・味醂。酒。

 

仕上げに水菜。

 

左上。昨日の残り物<アボガド・パプリカ>をコロコロさらだに。

右上。ツブの煮付けと味付きこんにゃく。

いわしも焼いて^^節分と立春らしい献立になって、大満足。

鶏のダシが際立って^^立派なネギ鍋になった^^^

白滝が、ダシのうま味を吸い^^^メチャ美味しかった^^油揚も良いダシをだしていた。

今日も幸せ^^ごちそうさま^^^