7/23ジンモさん目撃情報。災害級猛暑。かき氷の日。消えた大陸スンダランド。日本人はどこから来た | ドンヨンの母のブログ(ジンモニムウォッチング)

7/23ジンモさん目撃情報。災害級猛暑。かき氷の日。消えた大陸スンダランド。日本人はどこから来た

マウンティア、最新のジンモさん。

https://www.facebook.com/mountiakr/

マウンティア‘東江(トンガン)イカダ祭り共有イベント’当選者発表。当選者は、7/30までに、受領情報を送って下さい。

 

さてさて、ジンモさんの目撃情報です。

ドンヨンの母

7/23(月)。ジンモさんが「龍山区漢南大路のベトナム料理店にてお食事していたそうです^^

インスタにお店の写真と冷麺ククス等 がアップされてます~

早く次回作の情報が漏れてくると良いですね^

 

ツイッターから 
7月23日、私たちはチュ・ジンモベトナム料理のレストランで食べているのを発見した。
 ここは、クールなベトナム料理のレストランです。[・・・.]私の隣にいた。


私たちは彼がよく休んで、できるだけ早く戻ってくることを願っています!

インスタグラム
https://www.instagram.com/p/Blk-9wslt47/?taken-by=lofac_
💗蒸し暑さを飛ばす漢南洞(ハンナムドン)すっきりした米にゅうめん(ククス)レストランを紹介します💗
暑くて腹がへる時こちら推薦! あたかもタイにきたように格式ばらないカジュアル インテリアに基本米麺の汁が格別な次元で違った味をプレゼントする。 タイ アイスティーがチャプチャルマン味を捉えてくれる。 そばにチュ・ジンモまで見たことはおまけ!!

住所;ソウル特別市龍山区(ヨンサング)漢南洞(ハンナムドン)漢南大路(ハンナムデロ)20ー47-10リプレース漢南(ハンナム)C洞2階


lofac(ロペク)さんのプロフィール
https://www.instagram.com/lofac_/

 

 

 

ということで、ジンモさんの画像はアップされてないので^^参考画像夏ジンモ>です~~。

こちらは、多分去年の8月頃のジンモさん

これは「愛・サラン」撮影当時のサイン会。(釜山?2007年33才の頃)

2006年frisunsatのジンモさん^^

 

2006年と言えば、映画「電脳遊戯プロジェクト、パズル」、映画「カンナさん大成功です! 」ドラマ「ゲームの女王」とジンモさんには珍しい多作の年。これに懲りたジンモさん、以来、決して<掛け持ち>はしなくなりました~~。

2007年韩国雑誌interview9月号

夏が似合うジンモさんでした。

1975年8月11日。夏生まれのジンモさん^^

でも、誕生日は旧暦で祝うジンモさん、今年の誕生日は、<9月20日>だそうです^^

 

災害級の猛暑スズメバチも大量発生!蚊が消えた?日傘男子急増中。あれこれ異変。

西日本の猛暑日、もう11日以上も続いているのね。おまけに台風12号発生に熊本では地震。

・20180724【米で52℃ 世界でも異常な猛暑】  地球温暖化も関係有り??

歴代全国最高気温ランキング(気象庁)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php

 

7月25日はかき氷の日」 かき氷、何味が好き?~~抹茶が好きです^^

あなたもスタンプをGETしよう

今日が「かき氷りの日」になった理由は、
1933年7月25日に日本最高気温(山形市で40.8度)を記録した。
・かき氷の別名「夏氷(「な(7)つ(2)ご(5)おり」)」の語呂合わせ。
ちなみに、現在の日本最高気温は
先日7月23日に観測された、埼玉県・熊谷の41.1℃となりました
 

 

昨日(7月24日)は何の日~
劇画の日

1964(昭和39)年のこの日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊した。白土三平の『カムイ伝』を始め、水木しげる、つげ義春等が登場し、大人向けの劇画ブームの拠点になった。

地蔵盆,地蔵会[じぞうえ]
子供たちが地蔵に花などを供えて祀る。地域によっては月後れの8月24日に行われる。

河童忌,我鬼忌,龍之介忌
1927年(昭和2年)のこの日、小説家の芥川龍之介が多量の睡眠薬を飲んで自殺した。代表作の『河童』から「河童忌」と名附けられた。

◆2018年の札幌ドイツ村は7/20(金)~8/15(水)まで27日間。大通公園。
◆7/20から小学校は夏休み
◆7/20は<土用の丑の日>でした。
土用とは、(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間
俗には、夏の土用(立秋直前を指すことが多く、夏の土用の丑の日には鰻を食べる習慣がある。
節分とは、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
雑節とは、二十四節気・五節句などの暦日のほかに、季節の移り変りをより適確に掴むために設けられた、特別な暦日のこと。
一般に雑節と呼ばれるのは、次の9つである。
節分。彼岸。社日。八十八夜。入梅。半夏生。土用。二百十日。二百二十日。

 

つれづれ歳時記

7月23日は、二十四節気の「大暑(たいしょ)<天麩羅の日>でした。

 「暑中見舞い」は、立秋」(8月7日)を過ぎると残暑見舞い」になります。

大暑の日天ぷらの日」、土用の「丑の日」、8月29日焼肉の日」は、「夏バテ防止三大食べ物記念日」。

 

台風一過。大暑のりきる力”~~食事と睡眠でしょう^^

 

夏ばて予防メニュー>~ビタミンB1と鉄、タンパク質。納豆と豚肉は欠かせないね。

天麩羅は、ヨーカ堂調達^^お寿司は概ね2人前(笑)。

 

暑い日々は、結構外食もする。その時は お肉を食べるように心がけている。

 

夏の食卓は、特に<色彩り>に気を付けているけど^^紫玉葱は加熱すると色が褪せて残念。

 

22日日曜日は、終日太極拳のリハーサル。お肉にお魚に、野菜もしっかり^^スタミナ弁当。

 

久しぶりに、麦飯は、雑炊に^^のどごし抜群^^

 

美味しゅうございました。食後の甘味は別腹^^(笑)

 

沖縄の「海ぶどう」は青じそドレッシングで、三笠の「黒サンゴきゅうり」は塩糀で^^

 

 

納豆もプルーンも毎日食べて、メデタシメデタシ^^

 

◆先日、TVを見てたら<スンダランド>??

一瞬、過日の<ジーランド>と混同しそうになった^^幻の大陸はお隣のスマトラ^^

 

体感!グレートネイチャー魔境!七色の火山ジャングル~インドネシア・スマトラ島(動画有り)
http://www4.nhk.or.jp/greatnature/x/2018-07-21/10/19869/2551097/
赤道直下インドネシア・スマトラ島を踏破!西に活火山帯、東には100km内陸に進んでも標高10mに満たない平坦地が広がっていた。遭遇したのは、極彩色の棚田のような岩石帯、真っ黒の水が流れる熱帯ジャングル。それらは破局的大噴火を起こしたスーパーボルケーノ、そして消えた大陸スンダランド(※)の痕跡だった。さらに衝撃の現象に遭遇!海へと沈んだスンダランドは、100kmに及ぶ大河の大逆流を引き起こしていたのだ。

 

 

謎の黒い川(正体は泥炭~腐敗しない植物の死骸)→鏡のような不思議な風景→石灰華の森極彩色の岩~緑はシアノバクテリア、ピンクは紅色硫黄細菌泥炭の森泥炭湿地林>→2本の大逆流(海嘯かいしょう~河口から川上に上る濁流)。1本の筋は3kmの長さ。満ち潮で大きくなり、川幅2km地点で波は2mに世界記録を狙う3人のサーファーがボノ大逆流を捕らえた。川幅1,5kmの最大の難所、1人転倒、又1人、最後の1人も転倒。サーファー3人のチャレンジは失敗。怒濤のような大逆流。村人が待つ15km地点で“ボノ”が“セブンゴースト”に変わった。7つのうねりが連なり竜となる!壮観!!65℃の熱湯で育つバクテリア、生命誕生の神秘に感動。

 

消えた大陸<スンダランド>は、縄文人の故郷だった!!

日本人はるかな旅展スンダランドは海洋民の故郷 (国立博物館)
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/

 

スンダランドの位置~現マレー半島沖、スマトラ島とボルネオ島の間<スンダ陸棚>。

5~6万年前の海岸線~現在より海水位は40~80m低かった。

 

<日本人はどこから来たか?>①~④

jumgon 様、ありがとうございます!!写真豊富で、分かりやすい解説、とても参考になりました。

 

日本人はどこからやって来たか?① 2011年 05月 31日
 https://jumgon.exblog.jp/16058367/

① 私たちはアフリカで生まれた

 

ホモサピエンスの世界進出 スンダランドだ~~

氷河時代の日本列島

②マンモスハンター~シベリアからの旅立ち。

黒曜石の道~北方旧石器文化の流れ.

 

日本人はどこからやって来たか?② 2011年 06月01日
https://jumgon.exblog.jp/16060792/

③ 黒潮の民

スンダランドは海洋民の故郷~多種多様の海洋民族の“ゆりかご” 人口の爆発。

黒潮圈文化

▼私たちの祖先港川人(沖縄県具志頭村港川。1970年出土。

 

日本人はどこからやって来たか?③ 2011年 06月 02日
 https://jumgon.exblog.jp/16068417/

④成熟する縄文文化~鹿児島県の上野原遺跡。青森県三内丸山遺跡。北海道礼文島の船泊遺跡

年表、南九州縄文文化の先進性

▼上野原遺跡(約6500年前の鬼界カルデラの巨大噴火で南の縄文文化は消滅)

▼青森県三内丸山遺跡~は物資の交流センターだった「三内丸山交易センター」

▼栫ノ原(かこいのはら)遺跡(鹿児島)出土 丸ノミ形石斧(レプリカ)高度な道具

▼最北に生きた縄文人~北海道礼文島の船泊遺跡▼船泊遺跡・縄文人の顔(予想図)

▼船泊遺跡の<南方との交易品>(左)南方産のマクラガイ (右)新潟県糸魚川の翡翠ペンダント

 

日本人はどこからやって来たか?④ 2011年 06月 03日
https://jumgon.exblog.jp/16073576/

⑤そして、日本人が生まれた

縄文人流入の3ルート

▼ 旧モンゴロイドの波状的渡来(2万年前まで)

日本人の形成.

スンダランド
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

地球創世の歴史が生命誕生とも大きく繋がっていることを再確認^^興味は尽きない。