ヤフトピにも上がってたみたいなので
知ってる方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんが
浜尾京介くん引退表明、という記事について。
このブログでも少しだけ触れたことがあるかもしれません。
あたしが若手俳優にハマって、
特に村井良大くんと、浜尾くんを好きだということ。
あたしにとって特別なふたりなのですが、
そのひとりである浜尾くんに関しての大きな出来事が起きました。
浜尾くんの今回の件。
木曜の有料放送で「明日緊急の生放送をします」という発表がありました。
「重要な発表がある」と知った時点で
あたしの頭は悪い方向にしか働かなくて不安になったのですが、
翌日、「自身の今後を語る」という放送内容が出て
本気で覚悟が必要かもしれない、と思いました。
できれば当たって欲しくない予感でしたけど ね。
おそらくファンの方、皆さんが思ったことでしょう。
落ち着かない1日を過ごして夜になり、
生放送が始まって、本人の口から
「来年2月いっぱいで芸能活動を休止することが決定しました」と発表。
30分間の生放送で、たったひとりでファンに向かって
一生懸命話す浜尾くんをあたしはじっと見ていました。
ごめんなさい、と何度も謝る姿や、
涙を流して言葉を詰まらせながらも必死に伝えようとする彼の姿には
胸が痛んだけれど、目をそらしたらいけない、と思いました。
ものすごく涙もろいあたしですが、その時は不思議と涙は出ませんでした。
ただ、放送が終わって、彼の姿が消えてから
急に涙がぼろぼろ出ましたけどね。しばらく止まりませんでした。
自分の言葉で必死に伝えてくれたことを
もちろんちゃんと受け止めたかったんですが
やはり動揺もあるし、落ち着いて理解することはできなくて。
一晩眠れなかったので考える時間はたっぷりあったんですけどね。
ブログに載せられたスタッフさんからの
「事実上、引退」の文字を見た衝撃もあってなかなか冷静になれず。
16歳から頑張ってきて22歳の若さで、こんな大きな決断をしたこと、
それは本当にすごいことだと思います。
「芸能活動以外に視野を広げ」
「様々な分野の学業を学ぶ」
彼の選んだ道を応援してあげたい、という気持ちはもちろんあります。
でも、役者としての浜尾京介という人を好きになったファンとしては
すぐに受け止めきれなかった、というのが本音ですね。。。
夜が明けて、浜尾くんからのブログの更新もありました。
そこに載せられた言葉や、生放送での言葉を思い返しながら
自分の頭を整理しようと試みました。
どうしても偏った見方をしてしまったり、思い込みだったり
もしかしたらあたしの希望も影響するかもしれないですが
それでも自分なりに。じっくり考えてみました。
スタッフさんから「引退」という言葉が使われたことで
ニュースの記事としても「引退表明」と書かれて。
彼の役者仲間のツイートを見ても「引退」扱い。
でも、肝心の浜尾くん自身は「引退」とは一度も言ってないんですよね。
「芸能活動を休止」という発言しかしていないはずです。
それが心に引っかかっているというか・・・。
「勉強したい」という気持ちは本気だと思いますし、
実際にこれからいろんな勉強をしていくつもりなのだと思います。
なので3月から休業するのは紛れもない事実でしょう。
でも「もう役者をやらない」「辞める」とは言ってない。
彼自身の言葉と、事務所側からの発表には
食い違いがあるような気がするのです、どうしても。
もし、あたしの希望を含めたこの想いが彼の中にもあったとして。
いつかもしかしたら役者として戻ってくるかもしれない、という
可能性がゼロじゃないとしたら。。。
できることならいろんな勉強をして成長して
「やっぱり役者をしたい」と思って
戻ってきてくれる道を選んでくれることがファンとしては一番嬉しい。
勉強をすることによって
役者よりもやりたいことが明確になって
他の道を本気で目指すこともあるでしょうから
誰にも分からないことですけど。でもね。
「もう役者には戻らないかもしれない」という判断もありますが
「もしかしたら戻る可能性もないとは言えない」
休業の先にはどちらの道もあるはずです。
彼自身にもまだ分からないことだと思います。
だからこそ、言葉を選んでくれたんじゃないかな、と思うんです。
あたしが好きな浜尾くんはそういう優しい人だと思ってるので。
もちろんあたしの主観でしかないですけど。
「ファンの為に」と言ってましたし。
そういう人だと思うのですよ。
「できるだけ早くみなさまにお伝えしたかった」という言葉からも
彼らしさが出てると思います。
2月いっぱいを持って休止するということで
「この発表は2月まで(しなくてもいいんじゃないか)」という声もあった、と
言ってましたが、それでも彼はちゃんと向き合う為に
事務所を説得したんだろうな、というのがよく分かります。
この休業の先にどんな未来が待っているか分からないからこそ、
彼はファンに気持ちの整理をつける猶予をくれたのだと思います。
「このタイミングになってしまいました」
「本当に申し訳ありません」
そんな彼の言葉から察すると
これでも遅いタイミングだと感じているようです。
それでも「僕の意見を聞き入れてくださった」と
事務所の方にも感謝の気持ちを表していて
本当にすごいなぁ、と心底、感心しましたよ・・・。
この4ヶ月が長いのか短いのか、あたしには判断が難しいですけれど。
彼の誠意は伝わってきました。強く強く。
事務所側とのズレのようなものを感じてしまうのは
これまでも事務所にいい印象を持っていなかったせいも
もしかしたらあるかもしれないですけどね。
事務所の事情とか、そういうことに関して疎いので
小耳に挟んだ程度のことで詳しくは知らないですし、
実際のことは分からないですが。
でも今回のことで、「事実上、引退」なんて書いてしまうのは
あまりにも本人の気持ちや
彼が大事にしてくれているファンへの気遣いを
ないがしろにしている気がして、悲しくなりました。
でも浜尾くんもそういう事務所の発表を否定はしていないので
どうなのか分からないですけどね。結局分からないことだらけですね。
もしかしたら浜尾くんから直接、話を聞いているかもしれない仲間の
言葉を聞きたいです。
たっきーさんとか、大ちゃんとか。。。
連絡を取ってるんじゃないかな、と思んですけど
浜尾くんについてブログでも触れていないのは
あえて書いていないように思えて複雑ですね。
やっぱりファンとしては浜尾くんの言葉を信じたいので
「引退」じゃなくて「休止」として受け止めたいと思います。
努力家で、真っ直ぐに突き進む人なので
きっとこれから演技以外のことに一生懸命向き合うのだと思います。
その気持ちは応援したいです、心のそこから。
いろんなことに挑戦して、自分の道を選んで欲しいと思います。
何といってもまだまだ若いですしね。
よく考えればあたしも10代で仕事を始めて
22、3歳の頃にグラフィックデザインを学ぶ為に学校に通い始めました。
それから会社を辞めて、転職したんです。
偶然ですが、ちょうど今の浜尾くんと同じ年頃ですね。
あたしは結局、グラフィックデザイナーにはならずに
今も他の会社で経理の仕事をしていますが、
転職したことは後悔していません。
あの時に勉強したこともいい経験になったと思います。
だから浜尾くんも悔いの残らないように生きてほしい。
大好きだからそう思います。
・・・さみしいけど。
正直、今でも泣けてしまうくらいさみしいけれど。
でももう泣いてないです!
まおくんの動画を見ては、
こんなに魅力的な人が表舞台から消えてしまうなんて信じられないな・・・と
何度も思いながら。
見られなくなるなんて悲しすぎるけれど。
彼の笑顔に何度も助けられたあたしだから。だからこそ。
どんな道であれ、浜尾くんが笑顔で居られるように祈ります。
それが今の本心です。
酒井若菜ちゃんのエッセイ「心がおぼつかない夜に」を読んで思うこと。
「愛」の対義語の話。
今のあたしなら「嘘」かなぁ、と思う。
嘘も方便なんて言いますし、
やさしい嘘もあるのかもしれません。
だからそこに愛がない、とは思わないのです。
でもね。
「嘘」が「嘘」になってしまった時、「愛はない」と思ってしまう。
嘘をつくとしたら、つきとおしてほしい。
もしも愛があるからこそつく嘘なのだとしたら。
苦しくても、苦しくなってしまっても、嘘を認めたらだめなんじゃないかって思う。
分かりやすいことで言えば・・・
たとえば「浮気は許せるか」「許せないか」
そんな不毛な会話になったことありませんか?
(「どこから浮気か」というのは本題からズレるので今回は置いておきます)
「隠し通せるなら浮気してもいい」という意見は結構ありますが、
あたしちょっと違うんですよね。
この話をするとあたしは特殊なようで、ほとんど理解されないのですが(笑。
正直、浮気と認めなければ、されてもいい派です。
いや、この書き方だと語弊があるかもしれない。
もちろん浮気されない方がいいですよ!
あくまでも「もしされるなら」という仮定の話ですからね。
あたしは、隠し通せる浮気は存在しないだろう、と思っていて。
(まあ、あたしが嘘が下手な人が好きなせいもあるかもしれないですけど・笑)
なのでもしも浮気するならば。
嘘をつきとおせ、と。
どれだけ問い詰められても、「してない」でいってほしいんですよ。
どれだけ見え透いた嘘だとしても
相手が「浮気した」と認めない限りはまだ許せるというか。
嘘をついてくれるくらいの愛はまだあるんだな、と思えるのです。
逆にいうと、浮気したことを認めたら、そこで終わり。
「浮気した、ごめん」って謝ったとしたら本人は楽になるでしょうね。
でも楽してんじゃねーよって。
そんな気持ちで浮気してんじゃねーよ。って話です、こっちからしたら。
墓場までその苦しみ持ってけ。
浮気するならそれくらいの覚悟でしろや。って言いたい。
男の子からしたらこっちのがこわいみたいです。
男友達に言われました(笑。
隠し通せって言われるより楽だと思ったんですけどね。おかしいな。
ま、とにかく。
浮気しない方がいいですよ。そう思います。
・・・あれ?浮気の話でしたっけ?まいっか。←