いつも『やつんち日記』を訪問戴き有難うございます。
そして、多くの方からの『いいね!』大変嬉しいです。ラブラブ

 

 

また、フォロワーの皆さんのブログも毎回楽しく拝読させて

戴いております。ニコニコ

 

 

さて、今回の明るい農村は・・・


ここのところだいぶ春めいてきたので、春大根と春菊を

蒔いてみました。

 

 

実は前回蒔いたほうれん草と小松菜も発芽し
いい感じで生長してきています。

 

 

 

 


やはりビニールトンネルの威力です。

 

 

ところで、冬大根ですが、今年は暖冬のせいか凍みておらず
未だに何とか食べられます。

 

 

例年だとこの時期ほとんど傷んでしまっていましたが、

この大根の様子からも今年がいかに暖冬だったということが

分かります。

 

 

さて、その種まきですが穴あきマルチを敷いてそこに蒔き、

そのあとジョウロで水遣りし、今回は穴あきビニールを掛けて

おきました。

 

 

 

 

 

今回も何とか上手くいって貰いたいです。

 

 

それからここにきて一気に大きくなったカキ菜とロマネスコも

収穫しました。

 

 

 

それからコメリでアスパラの苗を売っていたので
2袋買って来ました。

 

 

アスパラは大好きですが、今まで栽培したことはなく
全く初めてのチャレンジです。

 

 

一応、能書きの通り畑の隅に穴を掘って植えてみました。

 

 

その後は、その上に稲わらも載せて置きました。

 


さて、結果は如何に!?

 

 


次回は、そろそろジャガイモ植えの準備を始める予定です。

 

 

 

(おまけ)

今年はそら豆も何とか越冬できたみたいです。

 

 


今日も最後まで読み戴き有難うございます。お願い