いつも「やつんち日記」をご訪問戴き有難うございます。
そして、多くの方からの「いいね!」大変嬉しいです。上がる

ニコニコ

 


さて、2週間ほど前に収穫し納屋で干した大根で沢庵を

漬け込みました。

 

 

最初に大根の葉の部分を切り取り、また適当な大きさに切り分けます。

 

 

準備が出来たところで、ボウルに小糠と塩、砂糖を加えよく混ぜ、刻み昆布と鷹の爪を加えます。

 

 

そして、この糠を樽に敷き詰め一段ずつ大根を並べ、最後に

初めに切り取った葉を被せその上に漬物石を載せて完成です。

 

 

 

超簡単です。

 

 

因みに塩分濃度は毎年、漬ける大根の重量に対して5%とし、

砂糖も同量加えています。

 

 

そして、最初は重しを十分に載せ水が上がってきた段階で、

重しを軽くしその水を大根に吸わせるというやり方にしています。

 

 

 

聞くところによると、この吸い込みのときに昆布などの旨味を

大根が取り込むようです。

 

 

毎年、こんな感じで沢庵漬けを作っています。
これで食べ始めるのは1月半ば頃になると思います。

 

 

ところで、麹漬けには着色料を加えますが、沢庵漬けには一切

使いません。

 

         ~先日の白菜漬けと麹漬け~

 


あくまで自然の味です。

あと、茄子の葉を入れると美味しくなるという人もいます。
我が家は入れていませんが・・・

早く食べたいですね!

 

 

(おまけ)

先日作った干し芋ですが、乾燥が進み出来上がりました。

甘く、そして柔らかく美味しい干し芋が出来上がりました。

 

 


今日も最後までお読み戴き有難うございます。

ありがとう