▼今週発売の新作ダイジェスト

10月25日発売■Amazon:「Fire TV 4K・HDR 対応」(*11月5日入荷)
10月26日発売■3DS:「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」
10月26日発売■3DS:「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY 特製BOX」
10月26日発売■Book:「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY 公式悪魔データ」
10月27日発売■NSw:「スーパーマリオ オデッセイ」
10月27日発売■NSw:「スーパーマリオ オデッセイ Amazon限定 オリジナルラゲッジタグ付き」
10月27日発売■NSw:「スーパーマリオ オデッセイ+amiibo 3種 + Amazon限定特典付き」
10月27日発売■NSw:「Nintendo Switch スーパーマリオ オデッセイ セット」
10月27日発売■NSw:「Nintendo Switch スーパーマリオ オデッセイ セット 特典付き」
▼スマホ「どうぶつの森 ポケットキャンプ」11月下旬より配信開始
スマホ版のタイトルは「どうぶつの森 ポケットキャンプ」に決定。
配信は11月下旬より。
舞台はキャンプ場で、素材を集めて家具を作ったり
住人から依頼された品目を集めたりするようだ。
コンシューマー版をフルサイズのまま移植するのではなく、
ハッピーホームデザイナー」のようなアレンジ版という位置付けか。
家具は小さなものからプールのような大きなものまで作成でき、
サイズによって注文から完成までの時間は異なる。
まめつぶ商店、エイブルシスターズ、シャンクスなど
お馴染みのサイドキャラクターやお店も登場を確認。
キャンプ場なら無いかと思ったら、しっかり釣りもあった。
フレンドが自分のキャンプ場に遊びに来たり、
自分がフレンドのキャンプ場に遊びに行くことも可能。
それぞれの自慢の品を売買できる。

気になっていた課金要素は、
レアキャラクターを引くためのガチャやアバターアイテムといったものではなく
ゲーム内の効率を上げるためのアイテム「リーフチケット」に導入。
家具を完成させるための所用時間を短縮させたり、
魚を一気に大量に釣ることの出来る投網、
虫を大量に捕まえられる蜜、
ゲーム内通過であるベルがたくさん採掘できる鉱山の利用など、
「リーフチケット」を使えば資金や時間に縛られることのないプレイができる。
公開された映像に出て来たリーフチケットの価格は20枚で120円。
鉱山も投網も全てチケット1枚均一になっていれば割安だが
まさかそんなことはあるまい。
5枚10枚と使うサービスがある場合はあっという間に使い切ってしまいそう。
画面を見る限り、まだ下にも項目もありそうなので、
印象を良くするために高額の部分を敢えて隠したのかも知れない。
多くのユーザーが課金方式について心配していたのだから
リーフチケットに関する情報は全て出し切って欲しかった。
ちなみに、リーフチケットはゲーム内でも「しずえチャンレンジ」で
提示された要件を満たしてももらえるとのこと。
序盤は気前良くもらえるはずなので、まずはこれで様子を見るかな。

発売中■3DS:「とびだせ どうぶつの森 amiibo+」
▼iPhone X予約開始は27日から

10月27日予約開始■Apple:「iPhone X」(au)
10月27日予約開始■Apple:「iPhone X」(DoCoMo)
10月27日予約開始■Apple:「iPhone X」(Apple)
▼「スプラトゥーン2」関連商品、予約受付中

11月29日発売■CD:「Splatoon2 ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune2-」
11月29日発売■Book:「スプラトゥーン2 イカすアートブック」
Amazonランキング1位を独走し、オリコンでも初週4.3万枚を売り上げ
週間アルバムランキング2位にチャートインする大ヒットとなった
「スプラトゥーン」のサウンドトラックCD第2弾が発売決定。
「2」から登場した「テンタクルズの楽曲「フルスロットル・テンタクル」を始め
効果音やジングルまで含めた豪華2枚組仕様。
特製のブックレットも同梱し、初回出荷分のみにイカすギターピックを封入する。
同じく大ヒットした「イカすアートブック」の第2弾も同時発売。
▼Kindleストア5周年記念セール第2弾が開始

Kindle5周年記念キャンペーンの第2弾が開催中。
今度はまとめ買いの50%OFF作品が多数。
その他にも日経や小学館、ニュースを騒がせた人物に絞った特集などが開始。

幻冬社から発売されているミステリー小説のセールが開始。
中には新作・準新作なども含まれており24%から最大94%まで値下げ中。
もうじき公開になる映画「彼女がその名を知らない鳥たち」や
「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」も。
▼【訃報】亀渕友香 72歳
ゴスペル歌手の亀渕友香氏が22日、お亡くなりになった。
享年72歳。
つい最近までお元気そうだったし
肝細胞癌と闘っていたことは伏せていたらしく全く気付かなかった。
ゴルペルの指導者として有名な亀渕氏だが
私は「ひらけ!ポンキッキ」で使用されていた
「どこからきたの」が心の底から好きだった。
作詞は小椋圭、作曲は玉置浩二という
今では実現しないような豪華な組み合わせによる楽曲で
小椋が得意とする温かで郷愁を誘う歌詞に
童謡にルーツを持つ玉置のメロディが絶妙にマッチした一曲。

発売中■CD:「Offer Music Box」
「どこからきたの」は2012年にリリースされた
玉置浩二のソロ・アルバム「Offer Music Box」にも収録されている。
01. 愛なんだ(V6)
02. NaNaNa 太陽なんていらねぇ(TOKIO)
03. サザン・ウインド(中森明菜)
04. どこからきたの(亀淵友香)
05. 哀しみのスパイ(小林麻美)
06. 「月」に吠える朝(GAO)
07. 大切なコト(桃乃未琴)
08. 悲しみよこんにちは(斉藤由貴)
09. 夢だけ見てる(川越美和)
10. 無言坂(香西かおり)
11. 嘲笑(ビートたけし)
アルバムでは何度もタッグを組んできた中森明菜の大ヒット曲「サザン・ウインド」
私的には「雨音はショパンの調べ」よりも好きだった小林麻美の「哀しみのスパイ」
「めぞん一刻」のタイアップで大ヒットした斉藤由貴の「悲しみよこんにちは」
香西かおりのレコード大賞受賞曲である「無言坂」
ビートたけしに提供した名曲「嘲笑」(YouTube)まで
時代を彩った名曲・ヒット曲の数々が見事に玉置浩二の世界に生まれ変わっている。
このアルバムのプロモーションで出演した「僕らの音楽」では
オリジナルを歌う亀渕氏と玉置の共演が実現した。
実は今も録画して保存してある。
「ポンキッキ」で流れていた頃よりもずっと包容力が増していて
できれば今の声で再録して発売して欲しいと思ったほど。
彼女の導きで歌に生き甲斐を見つけた方は、プロアマ問わず相当な数がいるはず。
ご冥福をお祈りいたします。