青木雄二/青木雄二漫画短編集 | Sinn本館

Sinn本館

音楽関連の記事は↓へ移行中
https://ameblo.jp/sinn-utarou/

「青木雄二/青木雄二漫画短編集」

イメージ 1

・出版社 廣済堂出版 全2巻
・出版年 2006年
・入手度 容易
・ジャンル ドラマ 金融
・おすすめ度 ★★☆ 出来はバラバラの短編集。

ベストセラー漫画「ナニワ金融道」で知られ、亡くなった今でもカリスマ的支持を集める青木雄二氏。本書は、「ナニワ金融道」以外のすべての漫画をまとめて読める完全短編集。
デビューのきっかけとなった作品「50億円の約束手形」や、著者没後発見された、25歳時の本当の処女作「盛場ブルース」などを収録。

全1巻(漫画文庫など)で発売されていた短編集の完全版で、収録作品は「50億円の約束手形」、「ラテン喫茶の頃」、「屋台」、「淀川河川敷」、「ローカル線」、「盛場ブルース」、「彼岸と此岸の間で」、「現象形態と本質」、「邂逅」、「悲しき友情」、「鉄道」、「ある批評家」を収録。

何作かは読んだことがあったのですが本作で初めて読む物もあり、楽しめました。ただ初期作品はかなり独特な物が多く絵の違いよりもお話の冷徹さやシニカルな描写が多く、時にはコミカルな展開もあった「ナニワ金融道」と比べるとかなり差があり、「ナニワ金融道」が良できた作品だという事を再認識させてくれます。

イメージ 2

初期作品「ある批評家」。この頃から緻密な絵となっていました。

イメージ 3

一番良かったのが「淀川河川敷」。この作品をベースに映画化されたようです。

イメージ 4

青木雄二の貴重な文章が数多く載っております。

本作を読んだら久々に「ナニワ金融道」が読みたくなりました。青木雄二著作の漫画はこの短編集と「ナニワ金融道」だけなんですよね・・・
原作物は多数あるのですが、それ以外で現在あるものは青木雄二の遺産にしがみついて喰い潰そうとしている漫画なのかな?と思う物もあったりするのですが、そんな作品よりもこの短編集をおススメいたします、