高校に入ってから子供が勉強しません!

親が勉強を強いる(促すのはセーフかな?)のって間違っていると思うのでもう諦めようと思います。

家での勉強時間は見ていると15分くらいです。

小学生の宿題でももうちょっとやってると思うんですよね。

 

勉強は自分から取り組まないと意味がないと思っています。

授業を受けている時間や宿題をしている時間は本当の意味で勉強しているとは言い難いと思います。

仕事でも支持されたことしかできない人を「仕事ができる」と言わないです。

勉強は詰め込むのがゴールでなく、その知識を使えるようになって完成するのだと思います。

 

子供らの近くにいると行動を監視してイライラしちゃうので仕事に出ることにしました。

2年ぶりです。

「50代でも働ける職があるかしら」と思っていましたが即仕事が決まりました。

断っていた期間も紹介が次々来ていましたが、「たくさんの人に募集をかけてるだけでしょ」くらいに思ってました。

人手不足が深刻なんですね。

仕事が見つからないかもと不安に思われている専業主婦の方、めちゃめちゃ需要あります!

一緒に頑張りましょう!

 

今日のおやつ