パートの職場に古株の意地悪なおばあさんがいて辞めました。

 

私が嫌っていることは分からなかったと思います。

無意識に人に嫌なことをしてしまうタイプの人です。

週に数回会うくらいなら全然我慢できるのですが

毎日会うのはストレスで辞めました。

 

決定的な行動をされたわけでないので説明しにくくて自分の我儘のように取られてしまいますよね。

まあ、パート先の人にどう思われてもいいですけど。

 

伝わらないかもしれないですが、

私が取引先の人に説明しようとしたら「いいから!」と止めるんです。

私からも伝えたいことがあるんですが言わせてもらえない。

それどこか、説明するために見せようとした書類をその場で取り上げられたり、「引っ込めて」という態度を取られました。

相手がどれくらい時間がかかるか聞いていたので、「確認してもらうのはこの書類です」と見せたかったのですが。

見せてはいけないものではないです。

ちなみにその方は古株なだけで、私と立場は一緒で仕事を教わってるわけではないです。

 

そのおばあさん、自分のルール以外は絶対認めないんです。

ちゃんと整理整頓されていても自分ルールでなければ嫌味を言いながら全部やり直します。

やらなくていい事をやり直すからその分みんなにしわ寄せがきてるのに自分がすごく仕事している気になっています。

 

書類の件もそうですが、体を引っ張ったり、手を払いのけたり。

先に作業してる人を押しのけたり、邪魔だというジェスチャー(シッシッてやつ)をしたり。

たかだかパートなのにこんな人がいる職場は時給マイナス1000円換算ですよ!

その職場だけ常にパートを募集している理由は明白です。

 

50年以上生きた経験上、数十人に一人は確実にストレスになる人がいます。

このストレスになる人に会う確率が爆上がりするのは

  • パートなど社会的に立場が低いところ
  • 短期間で人の入れ替わりが激しいところ
  • 教師など人に教える職業

私の経験上の事実に基づいた偏見ですてへぺろ

 

なので2か月ほどで辞めることにしました。

辞めてもすぐ次の仕事が決まりました。

職場の人間関係で悩んでいる方、辞めましょう。

 

パートって時給が安いから嫌なところがあれば我慢する必要はないと思います。

誰がやっても一緒なんだから。

以前ベランダ菜園の失敗作だと断定したダイソーの小ネギ。

 

当時の姿

 

現在の姿がこちら

いつの間に?

冬の間水やりする植物もないのでずっと放置していました。

(寒いと外にでるのも嫌ですから)

良い感じにうどんの薬味や色どりに使えます。

細いと言えば細いのですが売っている小ネギに遜色ありません。

季節が悪かったみたいです。

ごめんなさい、ダイソーさん。

杜撰な管理でもちゃんと成長する素敵な種でした。

高校に入ってから子供が勉強しません!

親が勉強を強いる(促すのはセーフかな?)のって間違っていると思うのでもう諦めようと思います。

家での勉強時間は見ていると15分くらいです。

小学生の宿題でももうちょっとやってると思うんですよね。

 

勉強は自分から取り組まないと意味がないと思っています。

授業を受けている時間や宿題をしている時間は本当の意味で勉強しているとは言い難いと思います。

仕事でも支持されたことしかできない人を「仕事ができる」と言わないです。

勉強は詰め込むのがゴールでなく、その知識を使えるようになって完成するのだと思います。

 

子供らの近くにいると行動を監視してイライラしちゃうので仕事に出ることにしました。

2年ぶりです。

「50代でも働ける職があるかしら」と思っていましたが即仕事が決まりました。

断っていた期間も紹介が次々来ていましたが、「たくさんの人に募集をかけてるだけでしょ」くらいに思ってました。

人手不足が深刻なんですね。

仕事が見つからないかもと不安に思われている専業主婦の方、めちゃめちゃ需要あります!

一緒に頑張りましょう!

 

今日のおやつ