Yngwie Malmsteen/Magnum Opus | Sinn音楽館

Sinn音楽館

CD紹介&音楽関連のブログ。

 

「Yngwie Malmsteen/Magnum Opus」・1995年・8th

01  Vengeance

02  No Love Lost

03  Tomorrow's Gone

04  The Only One

05  I'd Die Without You

06  Overture 1622

07  Voodoo

08  Cross The Line

09  Time Will Tell

10  Fire In The Sky

11  Amberdawn

 

●イングヴェイ・マルムスティーン(Wiki

スウェーデン人ギタリスト。スティーラー、アルカトラズを経て1984年ソロ・デビュー。

本作時メンバーはマイク・ヴェセーラ(Vo)、マッツ・オラウソン(Key)、シェーン・ガラース(Ds)、バリー・スパークス(B)

 

●8th:「マグナム・オーパス」(Wiki

7th「The Seventh Sign」から約1年後リリースの8th。

 

①定番哀愁疾走曲。拳を突き上げたくなるパワフルなサビ&Gソロ◎

②荒々しく力押しなHM。本作ではちょっと地味かも。

③ダークでミステリアスな重厚な曲。ちょっとゴシック、シンフォニックっぽくて面白し。

④ポップ&キャッチーな爽やかアメリカンHR路線。イングウェイの違った魅力の一つ。

⑤慈愛を感じるボーカルと美旋律が絡み合うバラード。

⑥クラシカルなギター・インスト。定番?マンネリ?は気にならず。

⑦ダークテイストのドラマティック・ナンバー。長~いGソロ&インスト・パートが好き。

⑧ポップ&キャッチーなサビが懐かしのLAメタル風。それを破壊するGソロ良し。

⑨ミステリアスなヘヴィ・ソング。妖しいシタールの音色が良いアクセント。

⑩勇壮な哀愁疾走曲。イングウェイらしいドラマティック展開&Gソロ◎

⑪エモーショナル&メロウなインスト・ナンバー。

 

タイトル「Magnum Opus」は「傑作」を意味。イングウェイらしい自信過剰なタイトルかも。

邦盤は⑫「Cantabile」、2003年再発EU盤は「Tournament」を追加収録。

 

マイク・テラーナ脱退、シェーン・ガラース加入。空席のベーシストはバリー・スパークス加入。

リズム隊はB'zのサポート・メンバーとして日本で名を知られるミュージシャン。

 

本作を「同一シンガーの2枚目(アルバム)は駄作」に当てはめたい人多し。

評論家気取りな人が好きそうな文言で、25年以上経った現在も目にする機会多し。

 

再盤時にジャケット変更・・・(左)2000年、(中)2003年、(右)オリジナル

 

初回特典盤は紙製スリップ・ケース、別冊ブックレット、ギター・ピック付。

 

●参考&過去記事