森高千里/Sava Sava | Sinn音楽館

Sinn音楽館

CD紹介&音楽関連のブログ。

 

森高千里/Sava Sava」・1998年・13th
01
  ユートピア
02  電話 (Album Version)
03
  タンポポの種
04  いつもの店
05  流されて…
06  Two of me
07  海まで5分 (Album Version)
08
  忘れかけてた夢
09  ザルで水くむ恋心
10  危険な舗道
11  SNOW AGAIN

(PV:②、⑦、⑪ PV以外はセルフカバーやライブ動画をリンク)

 

●森高千里(Wiki

1987年デビューのシンガーソングライター。

1998年は、シングル3枚、アルバム2枚、ライブビデオ1枚、PV集1本をリリース。

 

●13th:「Sava Sava」

12th「今年の夏はモア・ベター」から4ヶ月後リリースの13th。

 

全曲作詞:森高千里。

作曲:森高千里(⑥、⑩)、河野伸(①)、高橋諭一(②、④、⑤、⑧、⑪)、スガシカオ(③)、久保田利伸(⑦)、COIL(⑨)。

 

①ビートルズからの影響大のフラワーポップ。

②レトロな音の切ないラブソング。森高千里はドラムとアコーディオンも担当。

③人生について歌うで、その後の結婚を予感させる歌詞。

④繰り返される「いかなくちゃ~○○」のサビが印象的。ローソン'CMソング。

⑤哀愁メロディの秋歌。切々と歌い上げる曲。

⑥尖っ森高千里の歌詞を60sサウンドにのせ歌う。

⑦シティポップ風の爽やかな夏歌。キャッチーで印象的な曲は久保田利伸作。

⑧夢や人生について歌うスロー・ソング。

⑨最も森高千里らしいというか、ファンが森高千里に期待する曲。

⑩危険な舗道、危険な女、危険な行動・・・ロックテイストの森高ワールド。

⑪力強く優しい歌声がこだまする、ハートフルなラブソング。

 

⑪34th(CW「パッパッパヤ」)、②35th(CW「DRAGON」)、⑦36th(CW「Sleeping Night Blues」)収録。タイアップ曲多しで上記のシングル以外にも、①、④、⑧はタイアップ有。

 

歌詞は全曲森高千里ですが、曲は外部ライター提供曲多しの異色作。

収録曲は季節を色濃く反映した曲、何気ない日常や恋を歌う曲多し。良く言えば落ち着いた、悪く言えば地味な曲で、初期からのファンは評価が別れるかも。

 

森高千里の(現在の所)最後のオリジナル・アルバム。

本作以降は37th~40thシングル、ベスト盤「mix age」、The Best Selection of First Moritaka 1987-1993」、「harvest time」をリリースし活動停止。

 

00年代はほぼ活動停止の為、30代の森高千里の音楽は聞けず・・・

10年代から活動再開するも、セルフカバー企画、CM等のタイアップ、コラボのみで新曲はなく、40代の森高千里の音楽は聞けず・・・

20年代こそ50代の森高千里の新曲をと思うばかり。

 

●初回特典盤

ブラックケース仕様のCDケース、24P写真集、紙スリーブ付。

現在検索しても通常盤らしき物は見当たらずで、もしかすると本作は通常盤はないかも。

 

●参考

森高千里:ディスコグラフィ&関連記事

SNOW AGAIN」:34th・明治CMソング

電話」:35th・カネボウCMソング

海まで5分」:36th・ドラマ「海まで5分」主題歌