V.A/Brand New’80s Replay!2 | Sinn音楽館

Sinn音楽館

CD紹介&音楽関連のブログ。

 

「V.A/Brand New’80s Replay!2」・2003年・オムニバス

01  Breakout / Swing Out Sister

02  My Ever Changing Moods / The Style Council

03  Heat Of The Moment / Asia

04  Mr. Roboto / Styx

05  Nellie the Elephant / Toy Dolls

06  Goody Two Shoes / Adam Ant

07  Beat's So Lonely / Charlie Sexton

08  The Riddle / Nik Kershaw

09  Hunting High and Low / a-ha

10  Oblivious / Aztec Camera

11  They Don't Know / Tracey Ullman

12  Luka / Suzanne Vega

13  The Look Of Love / ABC

14  Steppin' Out / Joe Jackson

15  Something About You / Level 42

16  Need You Tonight / INXS

17  Word Up / Cameo

18  Der Kommissar / After The Fire

19  Everybody Have Fun Tonight / Wang Chung

20  Do They Know It's Christmas / Band Aid

(PV:①~⑳)

●80sオムニバス:「Brand New’80s Replay!2」

Replay! Brand New’80s」続編。前作同様にニューウェイブ&ニューロマをメインに収録。
ユニバーサル・レコードだけでなく他社レコード所属アーチストも収録。

 

①日本では現在も人気のスイング・アウト・シスターズ。80年代オシャレ・ポップスの定番曲。

②当時オシャレな人が聴く音楽な印象があったスタカン。

③スーパー・バンド・エイジアの大ヒット曲。アルバムも大ヒット。

④ドモ、アリガト、ミスター・ロボットが印象的すぎる、スティックスらしくない曲。

⑤「ネリーさんだ象」:PV必聴のコミカル・パンクソング。

⑥ジャングル・ビートで大ブレイクしたアダム・アント。この曲が邦盤収録されるのは稀。

⑦日本ではアイドル扱いで愛称はチャリ坊・・・渋いモノクロのPVとノイジーなギターが◎

⑧印象的なイントロ&PVが話題に。ニックも当時アイドル扱いでした。

⑨a-haは「Take On Me」だけじゃない!ドラマティックに盛り上がる美メロのバラード。

⑩「思い出のサニー・ビート」:日本で大人気のネオアコバンド・アズテック・カメラ。

⑪「夢見るトレイシー」:当時は歌手だったトレシー・ウルマンの大ヒット曲。

⑫爽快で軽快なサウンドとは真逆の、所キングな児童虐待を歌うスザンヌ・ヴェガ。

⑬ニューロマ・ブームで大ブレイクのABC。80年代オムニバスの定番曲。

⑭通好みなアーチスト・ジョー・ジャクソンのアーバン・クールなヒット曲。

⑮レヴェル42初ヒット曲。ホワイト・ソウルのジャズ&フュージョンバンド。

⑯クール&ファンキーなINXSの大ヒット曲。斬新な映像処理のPVも話題に。

⑰ソウル&ファンクバンド・キャメオ。癖の強い野太いファンクで大ヒット。

⑱「秘密警察」:ファルコのカバーで、アフター・ザ・ファイアーの一発ヒット。

⑲ゴドレイ&クレーム監督作のチカチカするPVで大ヒット。PV放映禁止に・・・

⑳80年代クリスマス&チャリティの名曲。この曲をきっかけとなりチャリティの輪が広がる。

 

収録曲は定番曲多しで、特にイギリス出身のアーチスト多し。

レアな収録は⑥アダム・アントで邦盤ではまず見かけず。後は⑤トイ・ドールズ、⑩アズテック・カメラ、⑮レベル42の収録がちょっと珍しいくらい。

 

ユニバーサルのオムニバスに収録されている曲多しで、Vol1に比べると無難すぎる選曲。