森高千里/PEACHBERRY | Sinn音楽館

Sinn音楽館

CD紹介&音楽関連のブログ。

 

「森高千里/PEACHBERRY」・1997年・11th
01
 SWEET CANDY (ALBUM VERSION)
02  マイ・アニバーサリー
03  おしゃれ風
04  心頭滅却すれば火もまた涼し
05  Let's Go!
06  あなたは人気者
07  普通の幸せ
08  見たとおりよ私
09  星に願いを
10  片思い
11  Tony Slavin
12  クラリネット幻想曲
13
 銀色の夢
(PV:①、⑬)

 

●森高千里(Wiki

1987年デビューのシンガーソングライター。

代表曲は「17才」、「雨」、「私がオバさんになっても」、「渡良瀬橋」など多数。

 

●11th:「ピーチベリー」(Wiki)(EPCA-7010)

10th「TAIYO」の1年後リリースの11th。

 

全作詞:森高千里
作曲:森高千里(③、⑧、⑪、⑫、⑬)、高橋諭一(①、②、④)、伊秩弘将(⑤、⑨、⑬)、河野伸(⑥、⑩)、今井千尋(⑦)

①切ない夏の終わりを哀愁メロディにのせて歌う。アルバムVer収録。
②サイケなビートルズ風?ラストは思いっきりビートルズ。
③オシャレなフレンチ・ポップスな曲。ノスタルジックな雰囲気◎
④いかにも森高千里な曲名どおりの歌詞。森高流人生賛歌?
⑤森高千里にピッタリな鼻歌のポップ・ソング。ヒットせずだったのが不思議な曲。
⑥達観した歌詞のこの頃のライブの定番曲。公式ライブPV必見。
⑦ノスタルジックなメロディにのせ普通の幸せを歌う。
⑧変わってしまった田中君と私(森高)。ポップ、テクノ、ディスコが入り混じる曲。
⑨夜空の星座を見ながら思う自分の存在。後半は70sディスコ風。
⑩片思いを歌う切ないラブ・ソング。胸がキュンとしたのフレーズ◎
⑪リバプールの想い出がテーマ。音はリバプール・サウンド。
⑫スタッフからもらったクラリネットで奏でる怪しいインスト。
⑬切々と歌う憂いのバラード。拳が回ってしまいそうな力強いサビ◎

 

⑬30th(CW「太陽と青い月」(太陽神ヴァージョン):明治「Meltykiss」CMソング

⑤31th(CW「ボーッとしてみよう」等):ローソンCMソング

①32th(CW「未来」):ローソンCMソング、②日本生命CM、⑦東京電力CM

 

アルバム・タイトルは「モモ」(PEACH)と「イチゴ」(STRAWBERRY)を掛け合わせた造語。

ロック、ポップ、サイケ、テクノ、ディスコなど様々な音楽を取り込み、森高千里の独特の歌詞を絡め不思議な世界を構築。

 

当時森高千里は丸くなったというか、尖った部分が欠けてしまったと思っておりました。

勿論それは間違いで、この頃の森高千里の落ち着いた雰囲気がそう感じさせていたのかも。

 

初回特典盤はBOXケース仕様。歌詞カードはポストカードで裏面は森高千里のショット。

通常盤はプラケース仕様。

 

●参考&過去記事