さねよしいさ子/手足 | Sinn音楽館

Sinn音楽館

CD紹介&音楽関連のブログ。

 

「さねよしいさ子/手足」・1992年・3rd
01
 春の胸
02  イーハトーヴ
03  リデルの散歩
04  月といもうと
05  手足
06  マッチ箱
07  Vaitape i Nunne
08  モナモナの唄
09  君に寄り添う
10  あした あしたが来る
(公式音源無し)

 

●さねよしいさ子(Wiki

1990年デビューのシンガーソングライター、女優、声優。

代表曲は「マルコじいさん」、「幸福のカノン」、「たこやきマントマン」等。

 

●3rd:「手足」

2nd「ペクレナトルホポワ」の1年後リリースの3rd。

 

作詞:さねよしいさ子(①~⑥、⑧~⑩)、Victor Mataaihau(⑦)

作曲:さねよしいさ子(①~⑥、⑧~⑩)、Victor Mataaihau(⑦)

 

①幻想的でアンビエントなオープニング。舌足らずな歌声◎
②宮澤賢治の幻想的な世界を歌う。メルヘン&ファンタジックなさねよし節炸裂。
③のほほ~ん&ダラリ~ンなハワイアン風。
④絵本を曲にしたような浮遊感漂う曲。
⑤己の心の奥深い部分・・・そこにあるものは光なのか闇なのか?詩人さねよしいさ子。
⑥ファンタジック、コミカル、そしてホラー・・・
⑦タヒチアンのカバーをポリネシア語(?)歌唱。
⑧ウクレレと笛の音が印象的なハワイアン風小曲。
⑨しっとりしとやかなピアノ・バラード。エンヤの世界感に近いかも。
⑩無邪気に高らか歌うファンタジックなマーチ。

 ③3rd「幸福のカノン」CW、⑩5th「二人で描こう夜空いっぱいのハート」CW

前作は陽性のアルバムでしたが、本作はちょっと陰鬱で影の強い作風でファン向き。


一部ハワイ録音でハワイアン、タヒチアンの曲を数曲収録。

その一方で従来の心の痛みやもがきを歌う曲も凄く⑤「手足」の歌詞が凄すぎ。
バラエティに富みすぎで統一感は皆無ですが、それがまたさねよしいさ子らしいかも。

 

初期作は3rdが最も目立たず取り上げられず・・・
検索しても断片的な情報しかないで、見落としている事が多いかも。

 

 

●参考&過去記事