子育ての難題!


とある記事で読んだ文に深くうなづいた。



個人には問題ない


関係性に問題が生じる



これ、納得。
少なくとも、個人に問題あるとしたら99%の確率で、親ね。


子はよっぽどやべー奴だったとしてもたぶん、1%にも満たない。



なぜそう思ったか。



よっぽどやべー奴でもその子のありのままを認め愛する大人が周りにたくさんいたら、その子はやべー奴でも問題にはならんから。
やべー奴のまま、そのままを愛されるんだもん。



だいたい親と子のタイプが真逆のときに関係性が難しくなる。(あ、うちだ)



その原因って、自分が経験してこなかった生き方をするから
単純に


理解ができない。


だから、親からしたら、何で?何で?何何何???


に、なる。


私は息子に対していつもそう、理解しようとしてもタイプが違いすぎてわからないことだらけ。


旦那いわく、息子は自分の小さい頃の分身のようで、行動とか考えか手に取るようにわかる
らしい。


気質の違いって
結構でかいぞ!


いや、これをちゃんと知らずに子育てしてたら本当辛いだけ。


息子は
アクティブタイプ


デリケートタイプ



旦那
アクティブタイプ



同じ気質は相性がいいらしいが、
アクティブタイプとデリケートタイプは相性が悪い。らしい。w


たぶん、お互い、何で?何で?ってことがこれからどんどん増えてくると思う。


でもこの気質をしるだけでさ
気持ちだいぶ違う



アクティブタイプの息子のそのままを愛してあげたいって思う。


乱暴だしじっとしてられないし、ジャイアンで、いつもママ困らせるけど、
それって子供らしさ全開だからね。
ほんとは素晴らしいことなんだよね。



といいつつ、今日も怒りくるって怒鳴りまくってしまった、、、あぁ、すまん。
でも、流石アクティブタイプなのか、シュンとなることなくまぁ反発するわな!
んで喧嘩勃発!こないだ2歳になったばかりの子と、30台がガチ喧嘩だもんなぁ、、、トホホ。