田舎に嫁いで5年目
土地にも人にも慣れないうちに
子供を授かり出産し一児のママ
現在3歳8ヶ月の男の子を
ほぼワンオペで子育て中💪🏻!!

夫は仕事が多忙
義実家は頼れる人がいない
実家は遠いから頼れない
なかなか知り合いが増えない
そんな環境ですが……
楽しんで過ごしてます‎|•'-'•)و✧

はじめましての方はコチラをどうぞ☆*

↑こんな感じで料理してたり

↑こんな感じで住みながら
お家をDIYしてる


苺頭巾のいちこのブログです!



4月になったら息子は
幼稚園入園ですおねがい桜


あと1ヶ月後かぁ〜
早いな〜(๑˙-˙๑)


今年は去年より早く
暖かくなってきたので



早速散歩に出動です!!ダッシュ

公園楽しいね〜✨






そして帰宅したんだけど



パパが物置に雪かき道具を

片付けていて

三輪車が外に出てたダッシュ



息子がポンって座って

「公園行ってくるね気づき

って……Σ(゚д゚;)




いやいや!さっき行って帰って来たばかり



「ママは今からパパのお弁当と

お昼ご飯を作るんだ💦

行くならパパにお願いして…💦



パパを見ると片付け中…



そうだ……パパはこれまで1度も

出勤前に近くの公園に行った事ない

とは言っても…休みの日だって

私が美容室の日に車で行く隣の市の公園に

1回連れて行ってくれたぐらい…



断られるかな……




「……パパが出勤したら

ママと行こうか不安





「今!!パパと行く!!」




よく言った!


パパには入園までの残りわずかな時間を

大切に過ごしてねって伝えてある


息子からお願いされれば

今なら断りずらいはず!!





「パパ!いちたがパパと

公園行きたいんだって!」







そしてパパは息子と

初めて(出勤前に)2人で遊びに出かけました






パパはお昼から夜中まで仕事
今は朝10時から昼13時までは過ごせる


幼稚園が始まったら
パパが夜ご飯に仕事を中抜けして
帰ってこないと息子には会えなくなる
休みも土日にできるのは年に数回だし


今まで休みの日も
おもちゃで遊んだり
絵本読んだり、散歩したり
公園行ったりするのは私だった


パパは動画やテレビを見せてたり
お絵描きさせてたり…
本人は気づいたら寝てる


だからいざパパに遊んでってお願いすると

「ママがいい」

って息子に言われる


困るパパに
「慣れてないから仕方ない😅」
そう言った

↑この言葉でパパは何かに気づいたみたい


息子が生まれて4年近いというのに
パパと遊ぶのに慣れてないって
正直おかしいからキョロキョロ


あと1ヶ月で気づいても遅いけど
後悔だけはしないように
息子との時間を過ごしてもらいたい!



残り1ヶ月パパと息子で
あと何回遊びに行けるのかなぁ〜ニコニコ