4年前に都会から田舎に嫁いで
土地にも人にも慣れないうちに
子供を授かり出産し一児のママ
現在3歳4ヶ月、男の子の育児中
来年の幼稚園入園の為に
トイトレ奮闘中☆*。

夫は仕事が多忙
義実家は頼れる人がいない
実家は遠いから頼れない

↑こんな感じで料理してたり

↑こんな感じで住みながら
お家をDIYしてる


苺頭巾のいちこのブログです🍓



もうすぐ…



七五


わが家は早めに七五三をしましたウインク


10月始めに記念写真


スタジオアリスで撮影気づき




お次は11月始めに神社へダッシュ





これが1番迷いましたショボーン

まず男の子の七五三って…

5歳だけというイメージ


今は男の子は3歳と5歳が一般的に

なってるみたいですが

小さい頃を思い出すと兄は5歳しか

七五三は行ってないし、

義妹さんに「スタジオアリスで

写真撮って来たんです〜」って話をすれば

「3歳記念日の?」「いえ、七五三です」

「…え、そうなんだ〜」

と反応を受けたぐらい

まだまだ男の子の3歳での七五三は

主流では無いのかな?って思った



写真だけにして

神社は5歳の時にするか。


パパは行くと決めたら一般的に周りが

どうであろうと行きますが😅


ここである事実が発覚……

両親に私の七五三の話を聞くと

私の七五三は3歳だけで

7歳はやってない(これは知ってる)

ずっと神社に行ったと思っていたら

写真だけだったということ…

なんか落ち込んだ😂




和服をレンタルして神社に行くか。


パパはレンタルすると言ってましたが

3歳で着るのは袴ではなく被布

レンタルの楽しみはは5歳の時にしよう

後は…動きにくい服で息子が

我慢出来るはずがない


なのでスーツにしました!



そして……調べてわかったこと


七五三は数え年で行う事もある

数え年の3歳は2歳になる……

終わってるやん!チーンチーン


去年誰もこの事を言わなかったし

みんな今年やと思ってる

きっとこっちが今の一般的やな!

って気持ちで神社詣りを決行!



 3歳のお詣りは…



記念写真と同じく

じっとしない

ずっとハラハラしてました滝汗



息子よ…

神様の前だから

ママ怒りたくないよ〜


って笑い泣き



ご祈祷中に

「何してる〜?笑」

「あれ何〜?笑」

って笑う息子に


ハラハラ滝汗



終始ハラハラのご祈祷でした滝汗




最後に写真を撮りたい


千歳飴を持って神社で写真を撮る

これ定番ですよね!!!


しかし息子……撮れない!


撮らしてくれなーい!



ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ


いい写真は撮れませんでした
(´;ω;`)



 千歳飴





中身は




ペコちゃんの紅白ミルキースター



息子は美味しそうに
1本1時間かけて舐めてました笑





こうして3歳のビッグイベント
七五三は無事に終了しました気づき