9月に入りDIYも一旦終了
DIYの記事はゆっくり書きますヽ(•̀ω•́ )ゝ


頭の中は入園準備でいっぱいですチューリップ



9月に開催される
園舎開放


日にち近くなるにつれて
緊張で心臓がドキドキ不安気づき




そのまま連絡入れずに行くの?

息子は大勢で遊ぶのに慣れてないけど
それを園に伝えとかなくて大丈夫?

それに行ったらついでに
入園関係の事を聞きたいけど大丈夫?





心配がたくさん出てきたので
幼稚園に電話かける事にした電話ピリピリ





えっ?幼稚園って……
何時に電話掛けるべき??




新たな疑問が…




降園は14:30~
15:00過ぎなら大丈夫かなぁ
( ´-` ) .。oO




電話を掛ける当日
その時間までソワソワする
ソワ( •ω•` 三 ´•ω•)ソワ




そしていざ電話の時!!


事前にスマホに登録した
幼稚園の連絡先にタップ気づき




プルルルル(📞´-`)oO()

プルルルル……プルルルル……

プルルルル:( ;´‐`;):

あれ?忙しい時間帯だったかぁ?!

:(ˊ◦ω◦ˋ):


「お待たせいたしました💦
〇〇幼稚園です!」


遅く電話に出た=事務員さんではない
きっと先生かな🤔?


急いで電話に出たのがわかるくらい
急いだ口調と息切れアセアセ

なんだか申し訳ない…不安


「明日の園舎解放日の事で
お聞きしたいのですが
明日は開催されますか??」


まずは触りの質問からダッシュ




と思ったのだが……
恐れていた返答が……




「明日予定していた園舎解放は
コロナ感染者が増えた事で中止に
なりました😭!!本当にすみません💦」




コロナ感染者増加で
園舎解放中止
本当に息子はコロナのせいで
生まれてから入園まで
他人と関わること無く育った
そうなりそうだ……




「そうなんですね!!
凄く残念ですえーん


「以前も利用なさった事あります?」


「今回が初めてで泣き笑い


うわぁぁぁ!
初めての方大歓迎です!
本当に問い合わせありがとうございます!」


何とも明るく
リアクションもわかるくらい
楽しい先生です爆笑


「また感染者数が減って様子を見て
開催するのでよかったら
ご連絡致しましょうか?✨」


先生のキラキラした声


「是非お願いします!!」



そして名前と電話を教え……





私はふと思った……


感染者数が減らなければ
開催しないわけだから…

今は9月…10月の広報に
入園申し込みに関する事が載る
という事は…

10月に開催されなければ
もう既に申し込みした後の
園舎解放=見学になるわけだ驚き


私が園舎解放日に行きたい理由は
申し込みについて聞きたかったから!


これは今聞くしかない!!!!


「あ、あとですね💦来年の4月に
そちらに入園させたいのですが
申し込みの事は……
教育委員会?の方に話をしに行けば
いいのでしょうか?ニコニコ



「そうですね!今はまだ時期が違うんですが
広報の方に申し込みの事が載りますので
それを見て頂いて教育委員会の方に…
という感じです!」


先生、忙しかったのかな💦
なんだかちょっと
投げやり感があったけど…

教育委員会に行く
という事がわかったからよかった驚き



無事に電話終了
( ^o^)Г☎ チンッ




いや〜電話苦手なんで
めちゃくちゃ緊張しました(笑)


息子に明日の幼稚園はないと伝えた時の
泣きそうな顔を見た時……
「楽しみにしてたんだね…ネガティブ
ってママは切なくなったよ……



来月の園舎解放日がありますように!




園舎解放日の持ち物に
内ズック
って書いてあるけど…

上履きでいいんだよね?驚き




これ入園準備に欠かせないよね!?
これ買っちゃうかな?!🤔