3年前に都会から田舎に嫁いで
土地にも人にも慣れないうちに
子供を授かり出産し一児のママ
現在2歳9ヶ月、絶賛イヤイヤ期の
男の子の育児中

夫は仕事が多忙
義実家は頼れる人がいない
実家は遠いから頼れない

↑こんな感じで料理してたり

↑こんな感じで住みながら
お家をDIYしてる


苺頭巾のいちこのブログです🍓


になって息子と

お散歩ができるようになりました🌸





今の息子はねんねはしません歩く

もう体力の塊ですからね〜(笑)



太陽が出てるとずっと
庭!外!公園!
です驚き


この前は準備もせずに
いきなり(息子にワガママ言われて)
公園に行ったので
お茶はないし、怪我した時の
絆創膏、消毒もないハッ

次の日にはいつでも行けるように
ちゃんと公園専用カバンを用意


「いち太くん…
公園行く??(´*−∀−)」


「…おっけーー!!


ルンルンな息子

公園専用カバンとお茶を持って
三輪車で出発気づき




前回より三輪車をこぐのが
上達していてびっくり凝視



桜はまだまだ蕾✩.*˚



公園目前になって

三輪車から降りて

ルンルンで走り出す息子




しかし…よく見ると…


遊具の塗装中!!


「いち太くん!

触っちゃダメだよ!

ペンキだよ!」




「僕…遊びたかったぁ!!大泣き



大泣きする息子


困って笑うペンキ塗りのお兄さん



「今綺麗にしてるんだって^^*

次来た時はキレイな遊具で遊べるね!

……今日は電車行こうか!


「…行くぐすん


「じゃあお兄さんに

頑張ってねって言って

公園から電車に行こう!」



なんとか上機嫌で

公園から出発



この状況を切り抜けるには

息子の中で

公園<○○

なものを出さなくては

不機嫌で大変になるネガティブ

それが電車である…



三輪車で電車まで行けるのか?

ママは少し不安になりながらだけど


長い道のりも

強い風が吹き付ける橋の上も

笑顔で切り抜け


駅に到着気づき



しかし今日は何があっても

物は買えないし電車にも乗れない



なぜなら



近くの公園に行く為だけの

専用カバンで来ているから

お金など持っていない!!



お茶持ってきてるし

きっと大丈夫!



今度は少し小銭を

入れておこう(^ω^;);););)



そしてママは忘れていた

今はまだ春休みシーズン!!


いつも平日はちらほらしかいない

田舎の駅でも人がいっぱいいた驚き

スキー客っぽかったな〜





それでも息子は大好きな

電車を見て楽しんで大満足


「お家帰る??」


と言いましたあんぐり


ビックリです(笑)

この時はバトルだったのに👇👇



「もう1回電車見たら

お家帰っておやつ食べよう!」


って言ったのを守ってくれたのかなにっこり



息子の中で


公園<電車<おやつ


って事もわかりました(笑)




帰りはさすがに疲れて

眠かったみたい大あくび


でも笑顔でちゃんと家まで帰れました気づき




春休みシーズンが終わったら

1回電車に乗ってみよう!


地元の電車と違って

券売機らしき物がないから

切符の買い方がわからないけど(笑)

窓口で買うんやろうな?きっと🤔



乗れる日がくるの楽しみだ!✨






これお出かけに大切!!

息子は怪我してなくても
アンパンマンの絆創膏を貼りたがる
それくらい魅力的らしい!!笑





子育てママの必需品!!
マザーズバッグ!!
オシャレや〜(*♥д♥*)


リュックがすごくおすすめ✨