↑こんな感じで料理してたり
↑こんな感じで住みながら
お家をDIYしてる
苺頭巾のいちこのブログです🍓
我が家はこんな感じの
1日のスケジュールで過ごしています✋
今日は旧ブログ
【新米もちこの記録】
に書いてあったお家の話です![]()
正直いらないって思った間取り
久しぶりに夜中に起きてます🌙*.
新米もちこです![]()
ずっと思ってることがあります……
2階にトイレと洗面台って必要ですか?!
新築を考えていた時に間取りを見ていて
トイレ2つも贅沢じゃない?
そんなに広い家じゃないんだから
1階に降りれば良くない?
スペースの無駄使いな気がする
水場が増えるって考えただけでも
汚く思える……
って思っていた![]()
私が理解できないのは
2階に洗面台です![]()
2階に洗面台って何に使うん??
1階にトイレ1つ、洗面台1つの実家で暮らしていたもちこには最大の謎だった……
いらなくね?
しかし……
今の家、2階に洗面台があるんです
チ───(´-ω-`)───ン
内覧した時2階に洗面台があって
げっ!!
2階に洗面台あるやん!!
と心の中で思う![]()
しかも古びたやつ…明らかに後付け
洗面台が2階にある理由を考える……
掃除のためならバケツに汲むよ
今は便利なお掃除グッズあるやん…
ウエットシートがさ…
昔はなかったからか??
朝、洗面台が取り合いになるから??
いや……上手くやればならんやろ……
売主さんの娘さんが里帰り出産して帰って来た時に
2階の部屋を使っててミルクのために??
ポットでお湯作るためとか?!
(↑勝手にミルクと決めつける(笑)
完母だったためミルクのことよくわからない……)
私も里帰り出産したけど…
2階に洗面台なくても困らなかった…
乳腺炎で大変だった時は1階で育児してた…
というか実家にいる時は寝る時以外
ほぼ2階の部屋に行く時はなかった
今の家で生まれたばかりの子の育児するなら
……1階でするかな〜
赤ちゃん抱っこして階段とか1番責任が重い
やっぱりどう考えても
いらない
「何で洗面台を2階につけたんだろうか…いらないよね…邪魔だわ〜…」
って心の中で思いリフォームしたい候補に
2階洗面台の撤去を入れていた
でも後付けされているものだから
きっと売主さんは必要だと思っていたはず
そう思い何もせずそのままです。
使ったのは引っ越す前
DIYをした時の道具を洗うことくらい。
今はどこでも洗うので2階は使ってない…
たまに水は出したりします
私の知らない雪国での活用法があるのかも?
なんて思ったりもしています( -᷄ω-᷅ )💭
とはいえ……
リフォームは予算が限られていたので
2階洗面台は残しましたが
お金があるなら絶対に撤去しました
きっとあるに越したことはないと思います
でも…私には無駄だなと思う間取りです
この後、何故2階に洗面所がついているのか
わかったので今は2階の洗面所に嫌な気持ちは
持っていません(ノ∀`笑)
その話はコチラをどうぞ↑↑
ふるさと納税でお得に食べちゃおう!




