息子は2歳3ヶ月

早いですショボーン


来月から
保育園、こども園、幼稚園の
入園申し込みが開始され
その説明会が開かれます
(去年はコロナの影響でなかったです
今年もないかもですが役所に聞きに行きます)



最近息子の成長に
嬉しさと寂しさを感じます



こうやって毎日ずっと一緒に過ごせるのも
あと少しだけなんだって思うと寂しいです



息子が生まれた時は
「この子がこども園か幼稚園に入るまでは
色んな思い出たくさん作るぞ!!」
って沢山夢を膨らませた


1歳になったら
動物園、水族館、植物園
ディズニー
アンパンマンミュージアム
いっぱい色んな所に連れていく!!

まだ慣れてないこの県の色んな所に
自分の運転で行けるようにして
子どもが参加出来るイベントがあったら
足を運んでたくさんの人と触れ合うぞ!


たくさん実家にも帰って
息子を色んな人に会わせるんだ!
地元の方が色々あるから
たくさん経験させるんだ!!



って本当に楽しい予定だらけでした





しかし……息子が1歳になる前に
コロナが流行りだし


その夢、予定は
全て不可能になりました
水族館、動物園は県内の所に行きましたが
理想は県外の大きな水族館や地元の水族館…
動物園も地元の方が大きいので
そっちに行きたかった……





そしてもう1年半以上となるこの生活…



ずっと一緒に過ごせる時間は極わずかなのに
そんな貴重な0歳から3歳までの時間
何も出来なかった
何も出来ない


きっと予定より
ストレスの比率の方が高い毎日になった…
最近はイライラする事が増えました…
本当に時々育児に自信が無くなるくらいです



それでも息子は成長して
どこかには入園し私がいない時間を過ごします



幼稚園だときっと入園は来年4月ではなく
再来年4月(3年保育)

こども園なら私がパート先を見つければ
来年4月(4年保育)からでも入園できる
正しくは…
専業主婦でも子供が3歳になれば
翌月から入園できる


この地域の子どもはほとんどが
生まれてすぐにこども園に預けられ
ママは働いてるって人だらけなので


3歳から
って概念がありません



だから3歳からっていつから?
って正確に入園時期が分かりません


それをハッキリさせて
これからの予定を決めていきたいので
役所に聞きに行くのです…



迷うのは入園時期もですが
今すぐ働くか、ゆっくり考えて
息子が小学生になるまで待つか…
働きに出る時期も考えます


私は働きたいです


しかし…
今の状況じゃ働く事に不安はあります


きっと育児中のママはみんな一緒ですが

まずは申し込み時に職がない場合
職探し中は誰が息子を見てくれるのか
申し込みが10月で翌年4月入園
その間息子を誰が見るのか
一時保育等で預けたとして
私から離れられない息子を無理やり
こども園に預ける意味はあるのか
一時保育はお金がかかる
私はそれ以上の稼ぎ分働けるのか


入園したら風邪や病気になりやすい
とよく聞きます

その場合、仕事場に迷惑がかかる
結婚前に働いていたお店で面接に来た人が
小さい子供が2人いるママさんで…
「そういう人って絶対に子供が熱出したとか
土日祝は入れませんとかだからいらないよね」
って採用される前から言われてて
実際に働き出しても1年ももたずに辞めた…
「何でそんな人店長は採用したのよ!」
って陰口をたたかれていた

今はその嫌な立場に私はなる……


実際に求人を見てみると
近くのドラッグストアで
開店前からお昼までの品出し作業
平日のみOK、という私にとって
好条件なパートもありました

しかし…8時からって…
こども園は何時から預けられるんだ…






色んな事を考えます……




できる限り
息子のプラスになるような
入園までのプランにできるように
していきたいと思います


心の中では決まっているのかもしれませんが
なかなか決定が出来ずに悩んでる状況です