前回…


なぜ段差が生まれたのか……


最初から段差なしに

石膏ボードを張ればよかったのでは?


そう思う方もいたと思いますガーン




理由は…素人だから


というのが1番大きいです💦




最初の予定では周りの木の枠に

ビスを打ち一面を石膏ボードにする予定でした


しかし…木材探しで

お目当ての厚みのものはなく…


繊維壁の部分に石膏ボードを張るプランに変更

一面を壁紙にするプランから
繊維壁の部分だけ壁紙のプランへ…


正直……
ダサくない( ̄▽ ̄;)?
ってのが夫婦の意見チーン

真ん中にある木の部分が目立つので
そこに飾り棚をつけてしまうか…

色々納得出来るよう考えて作業開始


すると新たな問題が…


繊維壁が均等な厚みではないことえーん

端は分厚く横に行くにつれだんだん薄く
そしてまた端に向かって行くにつれ分厚く

端は均等だけれども
上に向かって薄くなっていたり…

繊維壁の上の部分と下の部分では
必要となる木材の分厚さが違った…

木材を買ってきてから気づいたことでした笑い泣き


なので石膏ボードが真っ直ぐ張れる訳もなく

左側は埋まってても右側ははみ出る
ってことが起きましたショボーン

↑これが問題の段差




しかし、パテ埋めをしているうちに


段差をパテで滑らかにすれば

一面を壁紙にできるのでは?

と思うようになりました



段差はあるがそんなに大きい段差ではない
壁紙貼れば分からないのではないか



なのでこんなに広範囲

パテが塗られたのです




そして壁紙を貼る日の朝
ヤスリがけをしましたグッ

ヤスリがけをしたらもっと滑らかになり

壁紙を貼れば問題は隠れる

そんな可能性が大きくなった気がしました😂




次は待ちに待った壁紙貼りです!!