鶴ヶ島で鍼灸指圧院ひなたぼっこを開業目標に、鍼灸マッサージの学校に勤務しているクシダです。

昨日は変なブログを書きましたが

ちょっとスッキリしました。


本日は、溜息が多くなったら・・・というお話です。

溜息が多くなる原因は

気が停滞している

気の循環が悪い

という事になります。

停滞している気を一気に発散しようとすると

溜息が出るという事です。

それではその対策はどうするか・・・

発散させてあげれば良いのです。

具体的にはまず外に出る。

誰もいない広い場所へ行く。

例えば河川敷や海岸、

田舎であれば広い田んぼの中や山です。

 そして・・・

うぉーーー!!

 ぎゃーーー!!

あぁーーー!!!

など、大きな声を出す、

叫ぶという事をする。

これで一気に溜まっていた気が発散されスッキリするはずです。


※、変な人がいると通報されても、当方は責任を負いません。

やる時は周りを確認してからお願いします。


カラオケやスポーツ観戦で

大きな声を出すのもいいですが、

外はいいですよ。

誰にも邪魔されず

自分から出たものがどこまでも飛んでいきますので

おススメです!


という事で本日も最後までお読み頂き

誠にありがとうございました。