いやー、Blu-rayBOX買ったんで見直してるんですけどね。
人工知能を扱ったSFとして本当によくできてますねぇ。
好きな回は昔のハードディスクに残してたんでちょこちょこ見返したりもしてたんですが、初期の時点でコレめっちゃでてたんだなぁとか、そんな驚きでいっぱいです。
さて、本日のネタは
サクラ大戦2より、光武改です!
サクラ大戦。非オタだろうがなんだろうが、はーしーれーこうそくのーが絶対に通じる無敵コンテンツでございます。
バンダイから念願のプラモ化! ……と言いたいところですが、わりと立体化はされてまして。
問題は今回もラインナップ済みのさくら機、大神機でいつも展開が終わるところ。
僕の推しであるVのジェミニ機なんて遠い未来すぎます。waveはやってたみたいですけどねっ!
とにもかくにもそんな世の中。
プラモ苦手マンでも買って貢ぐが花の道。
新の推しである初穂ちゃんの無限なら、結構見えてる未来だしネ!
そんなこんなでひぃひぃしながら組みました。
時間は実写ニセコイ一本分くらい。
ニセコイは漫画もアニメもみたことなかったのでこんな話なんだー、くらいのノリですね。
とりあえず先生の声がめっちゃ良かった。
チアキ「……いや、プラモの話をしなよ」
普段組まないのでわかんないっすね٩( 'ω' )و
大きさ比較。
光武改の時代なので武装は違いますがそこまで劇的な差異はないくらいの頃ですね。
モノクロにして武器外したらクソ難しいと思う。
(資料集パラパラ
そして気がつく、上の目やたらパッチリしているなと。
どっかで間違えましたね\\\\٩( 'ω' )و ////
とまあ、ちょっと大分雑な並びになっちゃいましたが、そんなに大きくはないです。
つまり。
かつてのガチャと組み合わせるのが楽しすぎるということです!
さくらさんというかパイロット部分だけ塗り分け一切なし、目はデカールとやたらと高難易度なんですが、ガチャならそんな心配もなっしんぐ!
いや、わりと大きさ誤魔化してはいますけどね!?
中身とかディテールとかは流石って感じ。
金管とかケーブルとか、蒸気要素を弄ってるとなんだかんだ一番有名なスチームパンクだよなぁってなります。
簡単ですが、そんな光武改でした。
無限も買う予定ですが、新サクラ大戦組は立体を持っていないというかなしみ。
立体をだすためにも貢ぐのだ!
じゃ、今回はこのへんで。
……ちょっと前に『コンテンツを買い支えるのは間違い。面白いものを作って自然に続くようにするのが企業努力』そんな感じのツイートがバズってましたね。
うん、まあ間違いじゃないですよね。
でもそれってサブジャンルとか、そこまで気にしてないコンテンツにしか当てはまらない考えですよねっていうのが僕の考えです。
僕はそれ以上に何もしなかったがために何年も後悔するというのを知っちゃってるので。
アンケートよりも何よりも。
このコンテンツでこれをだせば売上に繋がるっていうのを企業が認識できるように、その売上の一部になるというのが今の僕の信条です。