深夜の字幕版の放送によって絶望ルート回避。
希望があって良かった……!
チアキ「だが、変形パターンを把握した上で見るとすぐわかる。……不思議なものだな」
とりあえず。
さて、本日のネタは
『ウッディ トランスフォーム・ビークル』です!
つい最近ディズニーパークで売られ始めたもののようですね。
トイストーリーの大人気キャラクター、ウッディが車に変形する玩具です。
無いはず。
というよりそもそもトランスフォーマー関係ない。
大体の情報はパッケージに。
シンプルながらワクワクするデザイン。
こういうのがいいんですよ!
チアキ「さて、中身だ」
アンディの部屋な台紙と、ブリスターに封入されたウッディ。それから変形のしかた説明書が入っています。
流石にあの細身や頭身とは違いますが、顔の出来もよく、中々再現度高めです。
チアキ「変形をするとこのようになる」
ウッディモチーフの車と一目でわかるデザインながら、変形前のパーツがぱっと見どこにいったのかわからなくなる理想的な変形。
ひっくり返すとこんな感じ。
変形ロボにはネックの肌色パーツが徹底的に隠されるのがポイント高いです。
指絶対隠れないと思いながら変形させてましたもん。
チアキ「私たちとの大きさを比較するとこのようになる」
中々珍しい大きさですよね。
独自シリーズなので当然といえば当然ですが。
チアキ「ビークルではこのように。かなり畳まれていることがわかるな」
というわけで『ウッディ トランスフォーム・ビークル』でした!
どうやら他にバズもでているようです。
店の周り見りゃええやんとお思いでしょうが、こちらはお土産だったのです。連絡もらってすぐ買ってきてもらいました٩( 'ω' )و
ちょっと前まで年パ勢でしたが最近全然行けてないのでもう年パも買ってないんですよねぇ(ー ー;)
チアキ「話ズレてるぞ」
うっすうっす(´・ω・`)
とまあこのウッディ、可動は本来変形玩具のミソではないので置いておくとして、簡単な変形で大胆に姿を変える。尚且つそれぞれのプロポーションが整っているという変形玩具としては非常に優秀なものでした。
デカデカと東京ディズニーリゾートの文字。
現状東京ディズニーリゾート限定品なようなのです。日本のディズニーでしっかりとした男児向け玩具でるの珍しいぞ!?
……そして一番の驚きポイントが、これタカラトミーもハズブロも関わってないっぽいところなんですよね。一切ロゴがありません。
ディズニーは元々結構単独で玩具作ってましたが、変形玩具もここまでレベル高いとこの先の期待値が上がりますね。
TOYBOXシリーズといい、マジで最近のディズニー男児向け玩具の水準はどんどん上がってきてます。
東京ディズニーリゾートにある男の子へのお土産としては滅茶苦茶優秀だと思いますよ!
じゃ、今回はこのへんで。