ゾンビーバー色んな意味でヤバかったけど昨日は普通に実況参加しとけばよかったぜ……!
チアキ「……というか、なんだそれ。何見てるんだキミ」
さて、本日のネタはスカルスマッシャー!
ヘッドマスターズやG1のキャラクターのリメイクが主体のシリーズですね。
大体みんな頭とれるよ!
チアキ「海外品を買うのは久々だな」
このシリーズはへっぽん組はとりあえず買おうと思ってねー。
日本待つつもりだったけど、まあ色々あってね!
ロボットモード
ビーストモード
背中部分に入れるようにして乗れます。
なぜメーターは反応してくれないんでしょう……

足の構造が特殊なので立たせるのにちょいコツ掴まないといけませんね。
チアキ「踵、というより中身がないんだな」
写真の見栄えにもちょっと気を使うところ。
チアキ「大きさはこのくらいだ。標準的なデラックスクラスというところだろうか」
旧ヘッドマスター
コンバイナーのスウィンドルチアキ「うん、やっぱり13cmくらいのようだ」
へっぽん勢をタイタンズリターンで、合体兵士をコンバイナーウォーズで集めたら最高にゴキゲンな気がする(^q^)
流石最新。今まで遊んできた中で一番のワニっぽさ。
チアキ「ちなみに次点は?」
食玩ムゲンバインのムゲンセベク。めっちゃ出来よかった。
ガオリゲーターは友だちの家で遊んだことしかないから覚えてないや。
大きさ比較。
長いです。チアキ「傍らに小型ロボがいるな。……む、どこかで見たような、見なかったような」
ヘッドマスターなのでね!
頭部に変形する小型ロボ、グロックスです!
背中部分に入れるようにして乗れます。
チアキ「この辺りの頭ロボとの連動がタイタンズリターンズの特徴か」
前足の上にも乗せられますよ!
小型ロボ、グロックスは頭部に変形!
アニメの赤ゴーグルではなく大きめの黒い二つ目型です。
左から初代ヘッドマスターとレジェンズのヘッドマスター、そして最新ヘッドマスター!
大きさはスカルスマッシャーがデラックスサイズなので当然一番小さいですが、タイタンリターンズは他にもサイズあるのでその辺の比較もしてみたいですねー!
尻尾は本来銃のような持ち方しか出来ないのですが、他の武器を召喚すればこんな持ち方もできます!
いやー、流石現行最新。
動くしかっけーし最高ですね!
日本にも来るのは確定しているので、そっちも含めて、頭が取れるリメイクはずっとなかったへっぽん勢を集めたいところです。
じゃ、今回はこのへんで。

チアキ「言い忘れていたがタイタンズリターンズは独自規格。初代はもちろんレジェンズのブレインストームとも連動性はないから注意してくれ」














