マッシャーズ アントマン | イモの妄想神姫日記的なもの

イモの妄想神姫日記的なもの

TFと神姫中心の玩具ブログでありたいと思いつも寄り道ばっかり。
アメトイとアメコミ集めも趣味に仲間入りしました。

基本的にいろんなものと神姫を絡ませてます

どうも、最近アンツィオ戦見た管理人、イモです。
ドゥーチェ!  ドゥーチェ!
……映画以来自分の中でガルパンが予想以上に熱くなっているようです。

{E1B90C0A-970E-4583-B4EA-47950AD8938E:01}
本日のレビューもどきはスーパーヒーローマッシャーズより、アントマン!

{1724D3A8-6A0C-4FE0-B423-6F1EF5C5824C:01}
フェリス「今日は私がサポートです!
新年初のレビューは私がご紹介しちゃいます!」

{28D1511F-07C2-4CFF-9574-AFA5EBA03A47:01}
アントマンは昨年映画も作られた古参のマーベルヒーローですね。
能力は自身の開発した粒子による身体の縮小と、アリをコントロールできるヘルメット。
科学バリバリなヒーローです。
アメコミ名物、n代目がアントマンにもいるのですが今回のマッシャーズは初代であるハンク・ピムとして扱おうかと。

{93F5EEB2-9CDB-44C1-B7F0-33E43C39D47B:01}
フェリス「玩具の方は、マッシャーズシリーズ特有のカートゥーンのような体型ですね。身長は私より僅かに大きいくらいです。
肩幅をはじめとしたボリュームは、……言うまでもなさそうですね。
あっ、マッシャーズシリーズに関してはマリオンの過去の記事をご参照ください」

さて、アントマンの付属武器というか付属品は、
{392AE946-2D88-4257-82CE-C6CC8038C0B3:01}
二匹のアリ(°_°)

フェリス「ひゃわっ!?
うう、今回はまともかと思ったのに、結局こうなるんですかっ!?」

い  つ  も  の

まあアントマンだからσ(^_^;)
{344A7C64-9920-4BC0-BBCC-9F742AE145A7:01}
武器になる都合やデザインの都合で天然物のアリにはとても見えないですね、メカアリか何かだと思っても良さそうです。

{4AB24AD1-CB38-4815-9B24-69D012FC4ABA:01}
ジョイント接続で武器っぽく持たせることもできます。

フェリス「この写真だと迫り来るアリ、というかアリをくっつけようとしてくる人ですね!」

Σ(゚д゚lll)その言い方だとアントマン小学生みたいだな!?

マッシャーズ名物組み替えタイム。
とはいえアントマンはパーツとして特に面白いものがあるわけではないので。

{0B20404E-4434-4239-8E89-BC5F66DE0A72:01}
アイアンマン、ファルコンを使って手足を延長。
ジャイアントマン風にしてみました。

フェリス「じゃいあんとまん、ですか?」

{4BCCDD51-F467-4E21-8E25-D9E4A6476BCC:01}
アントマン、ハンク・ピムは後に巨大化する能力を手に入れジャイアントマンを名乗ることもありました。
……ハンク・ピムさん、アントマンやジャイアントマンの他にもイエロージャケットなど頻繁に名前とコスチューム変えたり、変わる前の名前を別の人が名乗ったりするので中々にややこしいです。

まあ何はともあれ組み替えでジャイアントマン風になったのさ!

{1469F5F2-C048-4F27-9780-E19BAF180BAC:01}
フェリス「さっきより1.5倍くらい大きくなりましたね」

ジャイアントマンの替えヘッドがあれば嬉しかったね(^^;;

まあとにかく、以上マッシャーズのアントマンでした。

単体でのプレイバリューや組み替えを考えるとこのシリーズの中ではちょっと……な部類ですね。
実際山のように……。

肩関節がコスト削減のためか前後移動のみになってたり、腕パーツがあまりはまらなかったり。
初期のものと比べると少し残念ですね。
とはいえコミックなアントマンの立体ですし、クセがないパーツが多いので更にシリーズが増えると本領が発揮できるのかもしれませんね!
最近はスターウォーズとかもでてますし!

じゃ、今回はこのへんで。















科学組!
{8913B5C8-661D-414C-A570-60BBE63DDC8E:01}
あとはMr.ファンタスティックことファンタスティックフォーのリードが欲しいですね(^q^)