


ありがとうございます!
さて、本日のネタはバイオニックコマンドーよりネイサン・スペンサー!

リナ「また変わり種が来たねー」
NECAはパシフィックリムのイェーガーやプレデターなんかをだしてる海外メーカーですね。
買ったのは今回が初です。
リナ「そういう意味じゃなくてさー。このおじさんゲームキャラっしょー?」
うむ(-_-)
リナ「マスター、ゲームキャラなんて買わないじゃん」
そんなことないぞ!
ロックマンに……東方。あとは……そうだ! Fate系がある!
ほら! 結構買ってる!!
リナ「ほとんどfigmaじゃん」
格ゲーキャラをアーツでもっと出して欲しいですね(^q^)
まあそれは置いといて。
今回はついでに同時並行でバイオニックコマンドーの話も。
バイオニックコマンドーはカプコン製のTPSゲームです。
このスペンサーは昔から続くワイヤーアクションゲームものの3Dリメイクのデザイン、らしいですがこれしかやったことないので過去作は詳しくは知らないです(´・_・`)

……マブカプにでてこなければ存在も知りませんでしたし(ボソッ

NECAに手をだしていなかった理由のひとつ。
NECAはうちで扱う6インチ=15cmより一回りデカい7インチサイズなのです。

可動の関係で両手持ちにできないという(°_°)
リナ「……とてもじゃないけど私たちは持てそうにないねー。
ちなみにゲーム内だとロケランやスナイパーライフルも使えるよー」

普段は普通の手の形をしていますが……
リナ「あ、それは再現できないよ」

変形展開して4本指のアームに!
ゲームだと基本こっちの形です。

このスペンサーもこんな感じにワイヤーを射出できます。
リナ「ワイヤー改め、紐は中にリールみたいな形で完全収納できるんだけどねー。
めっちゃ絡まってるしほつれてたよ。劣化がこわいねー」

ゲームではビルの壁だのちょっとした出っ張りだの割とマジでなんでも掴めるので、前方のもの掴んで振り子の原理で吹っ飛ぶ→放してまた新しい場所を掴む。
これの繰り返しでスパイダーマンばりにワイヤーでギュンギュン動けます。
リナ「むしろ動けないと全自動でゲームオーバーになるよー」
ゲームやらないマンとしては慣れない序盤詰むかと思いましたよ( ゚д゚)!
進めば進むほどやれるアクションが増える系のゲームですが、敵を掴んで他の敵や空の彼方にぶん投げられるようになってからが楽しいですねー!

リナ「可動が結構残念な感じかなー。左腕のバイオニックアームは指関節全部動く徹底っぷりだけど、足は前にでないし右腕は肘関節が回転するだけだからねー」
むしろ回転するだけなのに色んな角度の筋肉再現できてて逆にびっくりだよ僕は∑(゚Д゚)
じゃ、今回はこのへんで。
リナ「そういえばホワイトデーはー?」
ドタバタしてたから、ない(´・_・`)
リナ「えー」
すまぬ……すまぬ……