企画内容詳細 SEMI FINALステージ
【SEMI FINALステージ 「登龍門」 18→8(9→4×2組)】
ここまで勝ち抜いた18名を9名ずつ2組に分け、それぞれ4名通過のクイズを行います。
まず、3rdステージ通過者が1stステージの成績順に参加コースを選択し、その後、EXTRAステージ通過者がジャンケンで参加コースを決定します。
<壱ノ門 「連答ボーナスつき7○3×」>
限定60問の早押しクイズです。7○でステージ通過、3×で失格です。
2問連続正解した場合、連答ボーナスとしてもう1○追加します。(この時、他人の誤答やスルーでは連答は途切れません)
何連答でもボーナスは1○です。つまり、2連答で計3○、3連答で計5○、4連答で計7○です。
60問終了しても通過者が4名に満たない場合、【○の多さ】→【×の少なさ】→【1○1×プレーオフ(プレーオフ用共通問題)】の順で勝者を判定します。
<弐ノ門 「マンオブ風通過クイズ」>
限定60問の早押しクイズです。
1問正解すると+1ポイントとなり、2ポイントに到達すると通過チャレンジになります。
通過チャレンジ状態で正解すると、即SEMI FINALステージ通過です。
ただし、通過チャレンジ中に、他に2ポイント到達者が現れたり、通過チャレンジ者が誤答した場合、その人の通過チャレンジは終了しポイントが0に戻ります。
3×で失格です。通過チャレンジ中の誤答も×がつきます。
60問終了しても通過者が4名に満たない場合、【通過チャレンジ回数の多さ】→【×の少なさ】→【1○1×プレーオフ(プレーオフ用共通問題)】の順で勝者を判定します。
ーーーーーー(以下、ナカノの独り言)ーーーーーーーーーーーーーー
準決勝の形式は、両コースともドガチ仕様にしてみました。
マンオブ風通過は、通過チャレンジ中の誤答も×がつくのでご注意ください。
ここまで勝ち抜いた18名を9名ずつ2組に分け、それぞれ4名通過のクイズを行います。
まず、3rdステージ通過者が1stステージの成績順に参加コースを選択し、その後、EXTRAステージ通過者がジャンケンで参加コースを決定します。
<壱ノ門 「連答ボーナスつき7○3×」>
限定60問の早押しクイズです。7○でステージ通過、3×で失格です。
2問連続正解した場合、連答ボーナスとしてもう1○追加します。(この時、他人の誤答やスルーでは連答は途切れません)
何連答でもボーナスは1○です。つまり、2連答で計3○、3連答で計5○、4連答で計7○です。
60問終了しても通過者が4名に満たない場合、【○の多さ】→【×の少なさ】→【1○1×プレーオフ(プレーオフ用共通問題)】の順で勝者を判定します。
<弐ノ門 「マンオブ風通過クイズ」>
限定60問の早押しクイズです。
1問正解すると+1ポイントとなり、2ポイントに到達すると通過チャレンジになります。
通過チャレンジ状態で正解すると、即SEMI FINALステージ通過です。
ただし、通過チャレンジ中に、他に2ポイント到達者が現れたり、通過チャレンジ者が誤答した場合、その人の通過チャレンジは終了しポイントが0に戻ります。
3×で失格です。通過チャレンジ中の誤答も×がつきます。
60問終了しても通過者が4名に満たない場合、【通過チャレンジ回数の多さ】→【×の少なさ】→【1○1×プレーオフ(プレーオフ用共通問題)】の順で勝者を判定します。
ーーーーーー(以下、ナカノの独り言)ーーーーーーーーーーーーーー
準決勝の形式は、両コースともドガチ仕様にしてみました。
マンオブ風通過は、通過チャレンジ中の誤答も×がつくのでご注意ください。