中間反抗期? | ☆雛イチゴ☆のブログ 

☆雛イチゴ☆のブログ 

訪問ありがとうございます

元々は、ダイエット日記の為に始めたブログ。

今は、息子の事や、マイホーム計画などを中心に、気ままに書いています

息子の『何でもイヤ!』に、イライラが収まらないですムキー


世の中では『中間反抗期』等と呼ばれているそうですが、家の場合は『イヤイヤ期再来』と言った感じです笑



『あれもイヤ❗これもイヤ❗』むかつき

じゃー、どーすんのよームキーとなる。


ほぼ毎日なので、ほんと疲れるチーン



『宿題』に対してなることがほとんどなので、毎日なのですネガティブ


自分から進んで宿題やる子が、羨ましいですよ悲しい



やらないなら、やらないでも良いんですよ。

それで、先生に怒られても本人の問題。

それで何故ダメなのか、気づけるならそれでいいと思います。

親がいくら説明しても、聞く耳持たないのでネガティブ



でも、『怒られるのは、イヤ』と言う。

なら、やっていくしかないのでは?と言えば、『やりたくない』と言う。


じゃーどーするの?と聞けば、『わからないえーん』となり、泣くタラー


これの繰り返しネガティブほんと、イヤになる。



今の担任は、『宿題を忘れると、廊下に立たせる』らしいアセアセ

今の時代に、こんなにも昭和のやり方をしてる先生が居るとは驚きだけどガーン



まぁ、そんなこともあり、怒ると怖いらしいウシシ

ちゃんと怒る先生で、良かったと思うニコニコ



一年たっても、『やらなければいけない事がある!!』っていうことを、あまり理解してないのかな?ネガティブ


結局はやるんだから、最初からグズグズ言わずにやればいいのにタラーと、思わずにはいられないチーン


やりたくないのは、よーくわかるけど、やらなきゃいけないんだから、諦めてさっさとやって欲しいタラー



これ、いつまで続くのだろーか無気力