天然石のブレスレットのお手入れしてます? | しんじょう君のお店

しんじょう君のお店

___*`OㅅO)づ□□□□「つのやま」ブログ

みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。

 

みなさんはブレスレットされてますか?上の画像のブレスレットは私の私物のブレスレットなのですが、青色の石(ブルーメノウ)が購入したときより濃い青色になっています。

 

天然石のブレスレットを使っている人なら色が変わるって事はさほど珍しい事では無いかと思いますが、実はこれ、あまり良い傾向ではありません。

 

石は悪い気を吸い込む性質がありますが、悪い気を吸い過ぎると疲れやストレスが溜まり易くなったり、石の色が変わってしまったり、最悪ブレスレットの紐が切れたりします。

 

少しでもブレスレットを長く使うためには悪い気を取り除く“浄化”が必要です。

ということで今回は簡単な浄化の方法を3つご紹介します。

 

1つ目は日光を浴びせる方法です。

日中晴れているときに陽の日の光をブレスレットに当てるだけできて、特別な道具が不要でお財布に非常に優しい方法です。

 

欠点は日中ブレスレットを身につけている人は出来ないこと、そこそこ時間が掛かること、天候に左右されやすいことです。

 

※似たようなやり方に月光浴もありますが満月の時以外は効果が薄いそうのでオススメ度は低めです。

 

2つ目は別の水晶の上に置いて放置する方法です。

文字通りに別の水晶の上にブレスレットを置いてしばらく放置します。

先に書いていますが、石には悪い気を吸い込む性質があるのを利用して下に敷いた水晶にブレスレットの悪い気を吸わせる方法です。

夜間寝ている間にも出来るのでお手軽度は高めです。

 

反面浄化に使った水晶に悪い気がたまりやすいので、日中は水晶を陽あたりの良い場所に置き浄化してあげるのがオススメです。

 

浄化用の水晶は当店でも取り扱いしてますのでブレスレットと合わせてのご購入をお奨めします。

 

3つ目はハーブのセージを使う方法です。

セージのエキスのスプレーを直接ブレスレットに吹きかけたり、セージのお香や乾燥させた葉を焚いてその煙をブレスレットに当てる方法です。

セージは強い浄化があるので、短時間で浄化できるの魅力で、お客様にブレスレットご購入いただいた際の浄化に使用しています。

反面スプレータイプはややお値段張るのと、お香や乾燥葉は火の取り扱いに注意が必要なのが欠点です。

あと、当店では現在これらの取り扱いはしていないことをご了承下さい。

 

お香や乾燥葉の煙は悪い気が多くたまっていると煙の量も増えることがあります。そういったときは自分でも原因の分からないストレスや悩みを抱えているかもしれません。

 

私もそうでした(筆者の実体験)

 

当店には占いの先生が二名おります。

その先生にブレスレットを浄化していただいたときに自分でも分からなかったストレスの原因を言い当てて貰い、気持ちが軽くなったのをおぼえています(筆者の実体験その2)

 

手前味噌の身内贔屓かもしれませんがうちの先生方は大変優秀ですのでちょっとした悩みや原因の分からないモヤモヤやムカムカを感じたら相談してみませんか?

料金は占い1件につき2000円となっております。

 

ご注意していただきたいのは先生方は常にお店にはいないので予め下記の番号までお電話していただき、お店にいるの確認や占いのご予約していただけると大変助かります。

 

須崎市道の駅かわうその里すさき内つのやま

Tel 0889-42-0018

 

みなさんのご来店お待ちしております。

 

※高知県須崎市にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい(^∀^)ノ♪