9月7日(日)はつるにゃん譲渡会です。
パニャリンピック・ミニ同時開催。
たくさんの可愛い猫さんが待ってますのでぜひご来場下さい。
当日の体調により不参加となる猫さんもいるかもしれませんがご了承ください。
会場にもスリッパはございますが感染症予防のため出来ればマイスリッパを持参ください。
それでは参加猫さんの紹介をしていきます。


りこ 女の子
4ヶ月(4月25日生まれ)
エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン2回済
避妊手術済み
保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました
おてんばなりこちゃんですが、部屋を走り回っていても数分に1回は撫でて〜とそばに寄って来ます。ちょっと甘えたらまた走り出すりこちゃんです。


りの 女の子
4ヶ月(4月25日生まれ)
エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン2回済
避妊手術済み
保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました
甘えん坊になったりのちゃん。毎日りこちゃんとにゃんプロに励む日々です。
ケージから出すと抱きついてくるところがたまらなく可愛いです。


すずね 女の子
4ヶ月(4月29日生まれ)
エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン2回済
避妊手術済み
保護経緯
実家のお庭で産まれました。周りにはカラスが多く子猫がよく狙われていると聞き保護をしました。
少し怖がりなすずねちゃん。びっくりするとシャーと言ってしまいますが、それだけです。紐の付いた部屋着が大好きで、それを着ている時はいつも紐で戯れて遊んでいます。おやつに釣られて撫で撫でも出来ます。

蘭丸 男の子
4ヶ月(4月14日生まれ)
エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン2回済み
去勢手術済み
保護経緯
お山のTNR現場にお腹の大きなお母さん猫がいました。
あまりにもお腹が大きかった為TNRはまた後日と思っていましたが、お腹が空いていたお母さん猫は間違えて捕獲器に入ってしまいました。そして家で産まれました。
いつもそばに寄って来てゴロンと寝転がり触らせてくれる蘭丸。成長とともに懐こい性格になってきています。掃除機をしていてもどいてくれない…邪魔だけど…可愛い蘭丸です。
食べること・遊ぶことが大好きなお喋りさんで、エネルギー溢れる兄弟です。
猫が大好きで、先住猫さんと仲良くできると思います。
元気でお喋りだけど、ビビりな性格なので、人に慣れるまでに時間はかかりますが、その分仲良くなったらナデナデや抱っこもさせてくれる超甘えん坊な一面もあります♩
時間をかけて仲良くなっていく過程を楽しめる魅力的な子たちなので、是非お問い合わせください^^
つるにゃん譲渡会、次回は9月7日になります。パニャリンピック同時開催。
よろしくお願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑