第79回つるにゃん譲渡会参加猫⑤ | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

6月1日(日)はつるにゃん譲渡会です。

パニャリンピック・ミニ同時開催。

たくさんの可愛い猫さんが待ってますのでぜひご来場下さい。

当日の体調により不参加となる猫さんもいるかもしれませんがご了承ください。

会場にもスリッパはございますが感染症予防のため出来ればマイスリッパを持参ください。

それでは参加猫さんの紹介をしていきます。







①名前 らんちゃん
②性別 メス
③年齢 4歳
④ワクチン済
⑤エイズ白血病検査陰性
⑥避妊手術済
⑦保護の経緯
多頭崩壊からの保護です。
岡山県津山市で 35匹の多頭崩壊がありました。
らんちゃんはその中の1匹です。
⑧性格
大人しくて優しい性格です。
一応 小さなシャー言いますが、触れるし、捕まえる時も、普通に抱っこできます。








①名前 こうくん
②性別 オス
③年齢 3〜4歳
④ワクチン済
⑤エイズ白血病検査陰性
⑥去勢手術済
⑦保護の経緯
多頭崩壊からの保護です。
岡山県津山市で 35匹の多頭崩壊がありました。
こうくんはその中の1匹です。
⑧性格
大人しくて優しい猫さんです。
多頭の中で暮らしていたので、人との縁が薄いせいか甘え方など知らないような気がします。
これから人と暮らしていく中で、遊んだりすることも覚えると思います。



みつき・メス・6か月
避妊手術済
ワクチン済
エイズ・白血病陰性
TNRして餌やりをしている場所に現れました。子猫だったので保護しました。お外にいたときは、餌やりさんがいることがわかると尻尾をぴんと立てて大きな声で「ご飯ちょうだい!」と鳴いてアピールしていました。保護されてからはお家の暮らしにどんどん慣れていっていますが、まだまだ人間が怖いようで、人慣れするのにはもう少し時間がかかりそうです。人間の近くでおもちゃで遊んだり、ご飯を食べたりはできるので、触れるようになるまであと少し!といった状況です。年上の猫さんたちとは仲良くしています。特に、ちまちゃんという猫さんと仲良しです。




つるにゃん譲渡会、次回は月1日になります。パニャリンピック同時開催。


よろしくお願いします。


※4月より開催時間が13時からに変更になりました。














 
 
 
 
ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑