第48回つるにゃん譲渡会参加猫⑥ | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

11月6日(日)はつるにゃん譲渡会です。

可愛い保護猫さんに会いにぜひご来場ください。

混み合わないように30分に3組程度と考えていますのでお待ちいただく場合もあるかもしれません。

当日の体調により不参加となる猫さんもいるかもしれませんがご了承ください。

ご来場の際は感染症予防のためマイスリッパを持参ください。

それでは参加猫さんの紹介をしていきます。




ビビ オス 7ヶ月 不妊手術済み
ウィルス検査エイズ・白血病陰性
ワクチン2回済み

名前の通りビビりです。走り回った後ハアハア言って息をしているため先生に診てもらったら心臓で逆流がおこっている?とのこと。おそらく短命で譲渡にはむかないと言われてどうしようかと迷いましたが、つるにゃん譲渡会では障害のある猫さんも参加可能でそう言う事情をわかったうえでビビを家族として迎えたいとおっしゃる方がいればと思い参加します。幸運を招くカギしっぽのビビをよろしくお願いします。

 


ボンちゃん オス 1才7ヶ月
不妊手術済み ウィルス検査エイズ・白血病陰性 ワクチン済み

人馴れはしていますが譲渡会では固まってやり過ごそうとしています。活発で運動神経バツグン。甘えたのキジ猫さんです。




ミミちゃん♀ 約3歳 
エイズ、白血病陰性
ワクチン済み 不妊手術済み
誰にでも3日で慣れます。人とおやつが大好きです。かじられたのか、奇形なのか、右耳が切れてますが生活に支障はありません。譲渡会では固まっていますが、一緒に過ごせば過ごすほどに可愛いミミちゃんです。






名前はチビです。メス、2ヶ月(10月現在)ワクチン1回済(11月6日時点) 駆虫済、検便クリア
ウィルス検査 FIV、FeLV共に陰性。
尻尾に怪我がありますが、経過良好でもう通院の必要はないです。保護場所、スーパーに迷い込んできたところを保護。目撃情報によると前日よりずっと鳴きながら彷徨っていたらしいです。性格は人懐っこく、愛嬌のある子です。ほかの猫にもう怖がることなく近寄っていきます。可愛い声で鳴きます。トイレも覚えてます。




つるにゃん譲渡会、次回は11月6日(日曜日)になります。


よろしくお願いします。







 
 

↑クリックしてください
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑