ちょっと一息 | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

我が家の子猫、ちょっと引っ越し。

2階から1階に…。


なに、なに?

不満なの~?



物置と壁の隙間で暮らしていた3姉弟。

なんとかワクチンうてるまでになりました。

10月の譲渡会に参加出来るように検査もうけました。

良かった、陰性です。






シャムミックス
メスのランちゃん。

オスのリンくん。

黒白のレオくん。

約2ヶ月。

捕まえたときは馴れるかな?って思ったけどびっくりするくらい馴れました!

なんなら私が親って思ってるように。(笑)

ぜひ、いい里親さんが見つかりますように。

よろしくお願いします。



マルコや


コチャは子猫のパワーに圧倒されてますね。(コチャもまだ7ヶ月くらいなんですけどね)

10月の譲渡会は予約制です。

会場内に入る人数を制限して行います。

予約が少なければ当日の参加も受け付けたいと思いますが(会場内がいっぱいにならないように待っていただくことになると思います)予約していただいたほうがスムーズに入場していただけます。

大半が生後半年未満の子猫まつり?になるかな…

うちはコチャも今回お留守番します。




30分に3組程とさせていただこうと思います。

①12:00-12:30  3組
②12:30-13:00  3組
③13:00-13:30  3組
④13:30-14:00  3組
⑤14:00-14:30  3組
⑥14:30-15:00  3組


初めての試みですので試行錯誤やっていきます。

参加希望の方は

tsurunyanco@yahoo.co.jp

にメールをください。

簡単なアンケートを送らせていただきます。

ペット飼育可能な住居ですか?みたいな感じです。

まずはメールにて予約をしてください。

よろしくお願いいたします。

 
 






【保護時75グラムだった子猫の様子】

なんと離乳食を食べ始めたそうです。(9月22日)

良かった、保護されたときはハムスター?って思われた子たち。

りっぱになりましたよ。

K様ありがとうございます。





K様、M様より缶詰めと支援金をいただきました!

いつもありがとうございます。




里親募集中の猫さんを紹介していく…。
 
【今日のにゃんこ】のコーナーです。(^_^;)
 
気になる猫さんが居たら連絡いただけたら保護主さんとつないでいきたいと思います。

 さっそく紹介をさせていただきます。






しんくん  オス  約1才6ヶ月

2020年2月14日保護(保護時約6ヶ月)


去勢手術済み  

ワクチン1回済み


保護経緯

TNRの現場に現れました。保護時まだ大人になりきってなく、馴れていい里親さんが見つかればと思い保護しました。


最初威嚇やパンチなど見られましたが預かりさんが馴らしてくれていて少しずつ心を開いてくれています。


触れませんがこの1ヶ月でかなり進歩しました。

ちゅーる食べる時、預かりさんの膝に手を乗せる。

ご飯の催促で足を甘噛みする(痛いですが)甘え鳴きをする。


じっくりと向き合って馴らしていただけたらと思います。


お見合い希望の場合、譲渡会に連れて行くことも可能です。


 
 
tsurunyanco☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて連絡ください!
 
 
 
 
 
 
 

↑クリックしてください
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑