新型コロナの影響、拡大し続けていますね。
実は2月に『広報つるみ』につるにゃん譲渡会の広告を載せました。
3月のつるにゃん譲渡会には広報紙を見たという方もチラホラ居ましたし(チラホラだけかい)開催しているのかと問い合わせもきました。
4月の『広報つるみ』にも広告掲載予定ですが状況をみて判断したいと思います。
ジアイーノ、電気屋に見に行きましたが入荷予定が5月の中旬。

みんな考えることは一緒ですね。

私たちがTNRする際、全額自費でする場合もありますが費用を抑えるためにあらゆる制度を使ったりTNRに理解のある病院を使ったりします。
どうぶつ基金さくらねこ無料不妊手術事業
日本動物愛護協会の助成事業
おおさかねこネット基金
大阪市の街ねこ制度
どの制度も一般の方の寄付により成り立っており、私たちはその制度や助成金を使わせていただいています。
ご寄付していただいてる皆さんありがとうございます。
大阪ねこの会一斉手術は協力していただいてる先生やボランティアの皆さんのおかげで格安で手術していただけます。
今回はその中の大阪市の街ねこ制度の紹介をしたいと思います。
大阪市のホームページより
しかし常に予算とにらめっこで、利用したいときに今はダメとストップがかかるのです。
今回、新たに私たちが街ねこを申請した地域がありまして大阪市の方とメンバーと顔合わせして話を聞いたのです。
3月26日で2019年度が終わり、4月6日より新年度となるそうなのですが今はまだそんなに予算がないそうなのです。
私に出来ることは制度を紹介して寄付を呼びかけることしかないです。
寄付していただけたら大阪市の動物愛護関連の事業に使われ私たちも利用させていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。
K様より支援物資、支援金をいただきました。
いつもありがとうございます。
なかなか距離が縮まらないのは仕方ないにしても、ストレスになっているのではと心配しています。
ケージも開けっぱなしなんですが…。
私は少し安心しました。
少なくともケージが自分の居場所と認識しているのだなと…。
頑張って大福君。
頑張ってTNRしていかないといけないのですが保護猫を抱えてしまい機動力が落ちています。
ですのでお手伝いしていただける方がいればなぁ…と思っています。
まだまだ募集中です。
捕獲メンバー
大阪市鶴見区とその周辺の市区
(守口市、大東市、城東区、門真市など)
リサーチ、餌付け、捕獲、搬送(自転車可)
預かりさん
短期預かり、中長期預かり
お問い合わせは以下のアドレスよりお願いいたします。
tsurunyanco☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてください。
里親募集中の猫さんを紹介していく…。
【今日のにゃんこ】のコーナーです。(^_^;)
気になる猫さんが居たら連絡いただけたら保護主さんとつないでいきたいと思います。
今回、ご応募いただいたので紹介させていただきます。
tsurunyanco☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて連絡ください!
↑↑↑↑↑↑↑↑