ある場所に具合の悪い猫が居ます。
周りの人たちから嫌われていて保護してほしい。
だいたいこんな感じが多いです。
私たちが「保護猫をたくさん抱えていて保護は難しい、捕獲や治療のお手伝いならさせていただきます。」
「もう少し詳しく教えてもらえますか?」
と返信すると、期待した答えと違うのか連絡が途切れます。
一件だけではないです、何件も同じような内容の相談があるのです。
皆さんどう思いますか?
私たちも保護施設など無いのです。
自分の地域の野良猫の不妊手術(TNR)をし、どうしても保護しないといけないような猫さんを保護し、たくさんの保護猫を抱えてしまったため譲渡会をし、エントリーをいただいたらトライアルに連れて行き、保護猫に具合の悪い子が居たら病院に連れて行き、みんなにこういう活動を知ってほしいためブログをし、相談がきたら返信をしたりということをしています。
おそらく相談者の方より私たちのほうが大変な状況に置かれているのではないかと思います。(笑)
せめて連絡が途切れるというのは勘弁してほしいと思います。
思っていた答えと違っても、他に相談しますとか自分たちでなんとかしますとか言ってほしいです。
具合の悪い子を捕まえたい、保護したい猫さんが居るなどの場合は身分証明書の確認はさせていただきますが捕獲器の貸し出しもしています。
今日も捕獲器を借りに来た方が手術(TNR)するために6匹捕まえたそうです。
私の目標は鶴見区のTNRですが自分一人でするつもりではないです。
仲間を作り情報共有したり協力したり、ご自分でしていただけるなら捕獲器の貸し出しや指導をして効率よくするつもりです。
自分で出来ること何かありますか?
捕獲が出来る。
保護が出来る。
搬送出来る。
情報提供が出来る。
資金援助が出来る。
広報が出来る。
何か出来ることがあるなら出来ることから。
どうでしょうか?