曇り空で心配しましたが天気は持ってくれました。
途中、一息つく時間が一瞬ありましたがいいお客さんの流れで20組32人の来場がありました。
時期的に今回は大人の猫さん中心であったのですがつるにゃん史上最大の(まだ3回目ですが)エントリーをいただきました。
その話はまた後日報告させていただきます。
各保護主により調整させていただき随時トライアルに入ります。
今回ビックリしたことは何回か足を運んでいただいているお客さんが数組居たことです。
そしてそしてエントリーしてくださいました。
じっくり検討されているのですね。
そしてつるにゃんで決めていただけたことに感激しました。
ありがとうございます。
また最後に気づいたのですが写真全然撮ってない
(^_^;)
会場に駆けつけてくれた仲間に送ってもらいました。(笑)
そしてたくさんの支援もいただきました!
非常にありがたく思います。
ありがとうございました!
各保護主さんと分けさせていただきました。
また今回『つながり』ということをスゴく感じました。
仲間が保護した猫を(保護されたとは知らず)気にかけていた方が居て事故にあったと聞いて死んだと思っておられました。
仲間もそうとは知らずその方がされてる病院にチラシの掲示をお願いしました。
そして猫の話題になり「実は、これこれこうで死んで…」と聞き…
仲間は「その猫さん、生きてますよ」と伝えたのです。
非常にビックリされ喜んでおられたそうです。
その方はミーコちゃんと呼んでいたそうですがその猫さんこそハマちゃんです。
そしてその方とつるにゃん譲渡会を開催しているぱれっとのオーナーが高校時代の同級生であったというつながりもわかりました。
今回、土曜日開催であったため譲渡会を見にきてくれました。
またボランティア同士のつながりや新たに里親さんになっていただける方とのつながりもあります。
つるにゃん譲渡会をすることでそういうつながりが出来、広がっていくことが嬉しいです。
今回も譲渡会にたくさんのお客さんに来ていただき良かったと思います。
それもチラシの作成や各お店に掲示にお願いしてくれる仲間、ポスティングしてくれる仲間、フェイスブック、インスタ、ツイッターで拡散してくれる仲間、一匹でも保護猫に新しいお家が見つかりますようにと思ってくれる仲間のおかげだと思います。
これも『つながり』ですね!
ありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
N様からも年明けに支援金をいただきました。
あたたかいお手紙も添えられており感謝いたします。
皆さんに支えられて活動出来ていることに感謝いたします。
ありがとうございました。
↑↑↑↑↑↑↑↑