
今日は大阪ねこの会一斉TNRのお手伝いをさせていただきました。
最近、毎月1日はお手伝いさせてもらってますが今月はお盆で仕事が休みなので明日もお伺いします。
手伝いしていて目立ったのが今回キャリーで連れて来てる人が多いです。
大阪ねこの会の一斉TNRはキャリー禁止です。
まずキャリーの中にいる猫ちゃんに麻酔をうつのが難しい。
連れて来られた方は少し馴れているからとキャリーで連れて来てるのかわかりませんが扱うこちら側はそんなことわからないですし普段と違う状況に猫ちゃんも興奮しています。
仮の入れ物(捕獲器)があればそれに移して手術していくのですがそれを会場でするのはすごく手間です。
あとキャリーだと手術後、麻酔がさめるのを確認しているのですが様子がわかりません。
なので捕獲器で連れて来てください。
それと捕獲器で搬送するとき脱走を防止するために入り口が開かないように紐で固定してください。
今まで大丈夫だからしなくていいということはないです。
捕獲、搬送を分業でされてるグループもあると思いますがそれぞれの方が確認して会場まで連れて来てください。
捕獲して捕獲した人が入り口を紐で固定する。
搬送する人が車に載せるときに入り口が紐で固定されてるか確認する。
車から降ろし車から会場まで運ぶ際に入り口が紐で固定されてるか確認する。
安全に猫ちゃんを会場まで連れてきてください。
この時期でも妊娠猫ちゃんがポツポツいます。
私が連れて来たサビ猫さんも💦
9月くらいではもう子猫を産んでいる猫ちゃん、居ると思います。
早めのTNRをお願いします。
8月16日に大阪公園ニャン歩友の会主催、ゆる~い譲渡会があります!
場所は阿倍野区です!
なんと、出させていただけることになりました!
ぜひぜひ来てくださいネ!
どうぶつ基金さんのいのちつないだワンニャン写真・動画コンテスト絶賛開催中!
投票は8月末まで、結果発表は9月末ですよ~。
⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆
リンクしているのでクリックして投票お願いします。