“うちの子”通信 | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

ちょっと前にあったことを思い出しました。

それは行きつけの動物病院でのこと。

若い男性が受診しに来ていました。

高そうなリュック型のキャリーに猫ちゃんを連れて来ていました。

顔を覗かせていたのはペットショップで買った何十万もする猫ちゃん。

病院に来ていた保護活動家らしき人が「ペットショップで買うなら保護されている猫を飼うっていうことも出来るよ」って言うと…。

若い男性は保護猫を飼おうと譲渡会などにも足を運んだが単身男性というだけで猫を譲ってもらえないと言いました。

考えさせられる出来事です。

この若い男性はきっちり猫ちゃんを飼ってあげてますよね。



さて、私のところから里親さんの元に行った猫ちゃん。

もう立派にその家で『うちの子』として可愛がってもらっています。

今回また写真を送っていただいた『うちの子』を紹介します!

まずはジュリアーノ!

キャットタワーがお気に入りだとか…。



フフッ、可愛い。



少し落ち着いたかな?



次は茶子ちゃん。






茶子ちゃんは白血病陽性から陰転した子です。

2週間ほど前に避妊手術を受けたそうです。

術後は少し元気がなかったそうですが元気戻ったかな?



そして麦ちゃん。





ずっとのお家に行って3ヶ月経ったということで報告いただきました!

以下、里親さんの文章を使わせてもらいます。

こんばんは🎵
この間 病院で体重をはかったら4.25でしたよ😊
メスにしたら少し大きいみたいです。笑
うちにきて3ヶ月経ちました。
最初は落ち着きがありませんでしたが
今では生活リズムもつかみ寝床も決まり気楽に生活してるように見えます✨
数日前は私が家事をしてる隙に
お風呂の中に入り手足が濡れたまま出てきたので床が濡れてたり。。。
これはイタズラ⁉️

体を洗うときはニャーニャー鳴きますがジッとしているので洗いやすいですよ😊

ということです。



麦ちゃんは足が腫れた状態で保護されたのです。

結果、断脚したのですがやさしい保護主さん、里親さんに巡り会えて幸せになりました!

ブログでも数回紹介させてもらっているので気にしてくださってる方も多いと思います。



次はてんた君。

最新の写真を入手しました!

右がてんた君、左が新たに保護した黒猫ちゃん。

黒猫ちゃん、てまりという名前にされたそうです。

ビビりのてんた君、仲良くなれるかな?




【八尾市】
譲渡会があります。私も参加します!ウコン兄さんとキジボンさんが参加予定です💦





【東大阪市】
譲渡会があります。






ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 

ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑
ここを押して下さい。