しかし不安もあったのです。
食べたフードを吐いてしまう。
いろいろ試してもらったみたいです。
分量を決めてあげたり、ゆっくり食べさせたり…。
病院で診察してもらったり…。
ノートもつけておられました。
フードの種類を変えて落ち着いたみたいです。
何かアレルギーがあったのかグレインフリーのものなら大丈夫みたいです。
良かったです!
日曜日は地域のふれあいまつりでした。
天気は悪かったですが体育館の中なのでまだマシだったかな。
猫キッカー販売、どうぶつ基金さんの冊子配布。
猫キッカーは対象が猫を飼っている人となるので出足はボチボチだったかな。
となりの老人会の老人チックな小物が飛ぶように売れていたのには一同唖然。

偵察にまで行ってました。

カンパしてくださる方もいてうれしかったです!
猫の活動というものが地域で少しでも理解されればいいなあと思います。
ふれあいまつりの後、ポコちゃんのお見合い、譲渡へ。
天気が悪かったので後日でも大丈夫ですと言っていただいたのですがこの時期の子猫は日々成長するのでぜひ早く届けて可愛いがってほしいのでお伺いしました。
訪問するときには雨は上がっていて良かったです。
こちらも自信を持って子猫ちゃんを連れて行ったのですが見ていただき予想以上に喜んでもらえました。
奥さまは、ますます引きこもりになりそうとおっしゃっていました。(笑)
東大阪5ニャンズの保護主K様からフードと支援金をいただきました。
いつもありがとうございます。