東大阪市の猫 | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

以前あった野良猫の相談。

近所にゴミあさりをしている痩せた猫が居て不憫に思いエサをあげていると妊娠が発覚し出産してしまった。

最近母猫が子猫を移動したり近所のこどもが連れて行ったり戻したりするので最初穏和だった近所の人たちがエサをやるなと次々に言い出しどうしたものかと言う内容。

とりあえず今居る子猫はすべて保護し里親募集、母猫はTNRした方がいいと答えました。

保護などは協力するのですが医療費や検査・手術の費用は負担いただくことになります。

昨日保護しに行ってきました。

場所は東大阪市です。

いつもこんなことを(違う土地に行ってまでの活動)しているわけではありません。

今回相談があったのが私のブログの読者で充分私の活動を理解し当人も困っておられたこと、早く行動しないといい方向に向かないと判断したからです。

最初、残っている子猫は3匹と思っていました。

しかし実際は子猫5匹いました。( ̄▽ ̄;)








写真は依頼者のKさん撮影。

先週は一斉手術で忙しかったため私が次回来れるまでエサをあげて馴らしておいてと頼んでいたのです。

そうするとKさん、予想以上に頑張っていただけました。

朝晩2回のエサやり、ご近所を回ってお話しをされたりと動いていただきました。

これだけしていただき、さらにオモチャで子猫と遊んだりもされていて触れるくらいまでなったそうです。

作戦を考えていました。

どうすれば早く確実に捕まえれるか。

馴れていなければ子猫の保護優先でしようかと思っていましたが、かなり馴らしていただけたので母猫を先に捕まえたほうがいいと判断しました。

ワナをセットしました。

母猫と子猫1匹が入って行きました。

かかりました!

ご飯をあげていただくと3匹寄ってきました。

捕まえました!

最後の1匹は私が車で子猫の移しかえをしているときにKさんが捕まえてくれました。

あまりにも早く捕まえられたので良かったです。

Kさんもびっくりしておられました!

昨晩はいろいろ頭の中でシュミレーションをして眠れなかったそうです。

こんなにも上手くいったのはKさんのおかげなんですけどね。

作業が終わってからご近所さんが見にきてました。

母猫は手術して返すのであたたかく見守ってくださいとお願いしておきました。






フードなどもいただきました。

ありがとうございます。

また黒猫と茶トラが映りこんでしまいました。





いよいよ今月末ですよ~。

大阪ねこの会 タウンミーティングIN鶴見区



猫が好き、外猫さんのことが気になる、猫をとりまく環境を良くしたい、何か自分にできたら・・と思っている方大歓迎!!

当日の講師大阪ねこの会代表、荒井りかさんです。

笑いありユーモアありの、いたって真面目な『猫会議』です。

大阪ねこの会の活動はこの間も新聞で取りあげられていましたよね。

荒井さんの年齢がのっていたとかいないとか、、。

大阪ねこの会は会員数約1000人の日本最大級猫ボラ組織です。

荒井りかさんは大阪の猫ボランティアのトップにいながら実に気さくでそのお話しの仕方はつい引き込まれます。

野良猫の問題は地域の環境問題です。

みんなで地域の環境問題について話し合いましょう!



開催日時は7月30日(日曜日)
13時~17時
鶴見区民センターの集会室1&2です。

お申し込みは大阪ねこの会のホームページの問い合わせからとなります。

大阪ねこの会HP

⬆こちらからお願いします。

席は十分ご用意しておりますがお早めのお申し込みをお願いします。

ぜひこの機会に参加してみてください!

当日は『つるねこの会』がサポートさせていただきます。






迷子の猫を探しています。

キジとか茶トラではなく特徴的なので目撃情報などあればぜひ教えてほしいと思います。





居なくなった場所は大阪市城東区野江3です。

移動している可能性があるため広く情報を求めています。

情報は⬇のアドレスに

tsuruneconokai☆yahoo.co.jp

☆を@に変えてお願いします。




いのちつないだワンニャンコンテスト
⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆
コンテストに応募しました!
写真がちょっと横にむいちゃったんですけど、一日一ポチ出来ますのでお願いします。


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 

ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑
ここを押して下さい。