怒涛の1週間? | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

ブログの更新が滞っています。

毎日、忙し過ぎて、、。

と、とりあえず言い訳しておきます。(^_^;)

月曜日、子猫1匹譲渡してきました。



⬆この子ですね。

凄く人なつっこいので気に入ってもらえると思います。

あとは先住さんとの相性が心配なのですが、、。



火曜日は成猫さんの譲渡。

TNR予定の猫ちゃんだったのですが可愛いくて人馴れしていたので一応募集サイトにアップしてみました。

数日載せていましたが応募なくて、私のところもずっとは置いておけないのでリリースし募集も終了しました。

しかしその後、猫ちゃんどうなったのか問い合わせがあり事情を説明するとぜひ引き取りたいとのことでした。

そのため再度保護し今回の譲渡となりました。



⬆『ももちゃん』という名前をつけていただきました。

先住さんが3匹いるご家庭なので寂しくはないですね。

可愛いがってもらえそうで良かったです。



最近見に行ってる猫がたくさん場所ですが三毛猫がいることが判明したのです。

しかもお腹が大きくて今にも産まれそう、、。

FKさんが土曜日に病院予約とったのでお手伝いすることに、、。

水曜日は現地に様子を見に行きました。

FKさんがエサをやりつつ作戦を考えています。

他の猫もいるためむずかしいですよね。



木曜日、FKさん捕獲器持ってきました。

チャレンジするも「入った!」って思ったら実は三毛じゃなくシャムミックス♂でした。

私の早合点でぬか喜びさせてしまいました。

シャムミックス♂には悪かったですが今回は手術予定ではないのでリリースしました。

まだ1日猶予があるため金曜日に賭けることに、、。



実は三毛の現場に行く前に私の家の近所のエサやりさんから連絡がありずっと捕まえれてないキジがお腹大きくなってきたので捕まえると言うのです。

そして私には1匹捕まえれてないキジの子猫を捕まえてほしいとのことでした。

キジの捕獲も見てましたがその日はうまくいきませんでした。

そして一旦三毛の現場に行っていたのですが帰りに見ると1匹で黒子猫が遊んでいるではありませんか。

そっとワナをしかけてみました。



かかりました!

4・5ヶ月です。

さすがに人馴れは時間がかかるか、、。

しばらく様子を見ます。



金曜日、FKさんに様子を確認すると「トラブル発生!」って、、。

三毛の場所に行く手前のエサ場で子猫が突然現れたと、、。

場所を聞き見に行くことにしました。

しかし子猫は見当たりません、、。

土曜日病院予約しているので今日三毛もしくは代わりの猫を1匹捕獲しないといけません。

とりあえず先に三毛の場所に行き私が捕獲出来るかチャレンジすることにしました。



三毛の場所に着きましたが三毛は見当たりません。

三毛以外の他の猫は揃っています。



とりあえず他の猫にエサをあげました。

いつ三毛が現れてもいいようにワナはセットしてましたが現れないので意味はなかったのですが付近を通る人に猫が増えないように不妊手術をする活動をしているとアピールは出来ました。

FKさんと合流しましたが三毛がいないのではどうしようもありません。

ここはあきらめてFKさんは別の場所に捕獲に行くことに、、。

あとは任せてFKさんとはここで別れました。

その後、私はしばらく付近を歩いて猫がいるポイントがないか見て回っていたのです。

そして最終また三毛のポイントまで戻ってきました。

三毛が居ました!

路地の奥です。

手前にはまたシャムミックス♂が居ます。

他には3ヶ月すぎの黒子猫。

黒子猫は触れるため手で移動しました。

入るかどうかはわからないためFKさんはFKさんで捕獲を頑張ってもらうことに、、。

どうかな?

しばらく離れた場所で他の猫と遊んでいました。

FKさんからラインで猫ゲットの連絡が、、。

しかしその後すぐこちらもワナが作動しました。

三毛が入りました!

(しまった、全然写真撮ってない、、。)

昨日1回、シャムミックス♂がワナにかかり警戒していること、直前に三毛以外の猫ちゃんはたっぷり食べていることが結果的に良かったのだと思います。

土曜日の病院の予約は1匹しか取っていません。

三毛を優先して手術しないといけないためFKさんに猫を預けました。

(翌日病院に確認してもらったところ2匹とも手術していただけたみたいです)



土曜日、我が家の子猫《キジキチ》のトライアルでした。



猫自体は気に入っていただけたのであとは先住さんとの相性ですね。

1週間頑張ってもらいましょう。



土曜日夕方、調子の悪い1匹の受診と譲渡予定の子猫の検査・ワクチン摂取をしに病院へ、、。



検査も特に問題ありませんでした。



病院にいるときにつるねこの会のメールアドレスにメールがありました。

野良猫の相談です。

このアドレスが載っているのはタウンミーティングのチラシだけです。

タウンミーティングの問い合わせ(予約)のために載せているのですが実際メールのほうにタウンミーティングの問い合わせや予約はきていません。

野良猫の相談ばかりです。

これが悪いと言っているのではなく今後そんな形での活動も必要とされているのかなと思っています。

しかし現状対応しているのは私だけなんですが、、。



野良猫の相談の内容はこうです。

近所にゴミあさりをしている痩せた猫が居て不憫に思いエサをあげていると妊娠が発覚し出産してしまった。

最近母猫が子猫を移動したり近所のこどもが連れて行ったり戻したりするので最初穏和だった近所の人たちがエサをやるなと次々に言い出しどうしたものかと言う内容。

とりあえず今居る子猫はすべて保護し里親募集、母猫はTNRした方がいいと答えました。

保護などは協力するのですが医療費や検査・手術の費用は負担いただくことになります。




現場を見に行きました。

母猫と子猫は現在3匹居ます。

後日、日を改めてお伺いします。

FKさんも協力してもらおうと思っています。(笑)






いのちつないだワンニャンコンテスト
⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆
コンテストに応募しました!
写真がちょっと横にむいちゃったんですけど、一日一ポチ出来ますのでお願いします。


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 

ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑
ここを押して下さい。