日曜日は『つるねこ』のTさんが捕まえた5匹の猫ちゃん、月曜日は私が捕まえた10匹の猫ちゃんでした。
両日とも『つるねこ』のTさんと搬送しました。
無事終了して15匹のさくらねこが誕生しました。
1回の捕獲・搬送、10匹でけっこういっぱいって感じでした。ちょっと頑張りすぎましたね。(笑)
どうぶつ基金さん、大阪ねこの会さん、どうぶつ基金さんに寄付してくださっているみなさんありがとうございました。
大阪さくらねこTNRは共に殺処分ゼロをめざす「公益財団法人どうぶつ基金」と「大阪ねこの会」の協働事業です。
主催:公益財団法人どうぶつ基金 共催:大阪ねこの会
そして『つるねこ』のTさんが保護した子猫を預かることになったのです。
私が鶴見区某所で保護した子猫2匹、Tさんの子猫1匹。
ま~3匹ならなんとか、、。
TNR前の猫が一時的に我が家に居たことを思うと大したことないかな。
そして今日、水曜日。
会社に向かっていたところ交差点の植え込みから「ミャ~、ミャ~」って、、。
『!!!』
見るとまだ目の開いてない子猫が2匹、、。
え~っ、どうしよ、どうしよ。
こんなんしてたら遅刻するわ。
とりあえず子猫2匹チャリに乗せて嫁さんの実家の工場に搬送。
会社、ギリギリセーフ!
⬆箱と毛布は我が家のです。子猫のみ植え込みに置き去りにされてました。
「は~っ」
帰りに哺乳瓶とミルクを買いに行きました。
おそらく自分家に産み落とされた子猫を誰かが捨てたのではないかと思います。
まだ救いなのは人目につくところだったことかな。
気になれば一報くださ~い!