残されるペットのことも考えてね | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。



今日は朝から町内の清掃、そして鶴見緑地で鶴見区の防災リーダーが集まるツルミンピック。





鶴見区の各地区対抗の防災競技大会です。

結果は、、。

ランク外(@ ̄□ ̄@;)!!

それはさておき、、。

競技大会でも猫のことは考えてましたよ。

以前猫のことで少し相談させていただいた議員さんが来ていたのでお話ししました。

広報が大事ということ、大阪市もですが鶴見区ももっと広報をと再確認させていただきました。

同感ですとおっしゃっていただきました。

期待していますよ。(^o^)



そしてやっぱり来ました。


⬆夜、シャンプーしました

オス

10才くらい

エイズ・白血病陰性

去勢済み

シャンプー済み

フロントライン済み

性格 大人しい

興味のある人いませんかね。

転売目的の方はお断りです。



ご自身が亡くなった場合のペットの行く末、今一度考えて下さい。

前回のブログに書いたのですが飼っている猫を外に放すやこの猫は引き取ってほしいって、ご自身が亡くなったら出来ないことですよね。

亡くなるときは突然だと思います。

身内がいない方や身内と縁遠い方はご自身が元気なうちに里子に出したり信頼出来る方にしっかりお願いしておく必要があります。

することをきちっとしておかないと残されたペットはもしかしたら動物管理センターに持ち込まれ処分されるかもしれません。

自分が生きている間だけそばに居てくれていたらいいのですか?

人間も最近は終活と言いますがペットの終活も忘れずにお願いいたします。



   ランキングに参加しています。
    ポチッとお願いします。(^人^)
 
      
      ↓↓↓↓↓↓↓↓
       
      にほんブログ村
      ↑↑↑↑↑↑↑↑