タウンミーティング❗ | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。





こんばんは❗今月末2匹のTNRを予定しています。1匹は捕獲済み。







もう1匹は公園居座っている捨て猫を予定しています。







今週《すぐちか》で5~7ヶ月の流入猫を捕獲。







もう1匹数日姿を現している流入猫も勢いで捕獲。







年内TNRの予約空いているか電話しました。やっぱりいっぱいだったので年明けに予約しました。




この土日も猫のことで走っていました。まず土曜日夕方、ハッピーちゃん(仮名)の譲渡。









ワンポイントで三日月型の白が入っているのでみかづきちゃんと名付けられました。みかづきちゃんお幸せに❗




そして日曜日、朝からプリンちゃん(仮名)の譲渡。






先住さんが居てるので上手くやってほしいです。やっぱり1ヶ月ぐらいの子猫は貰い手がつくのが早いです❗




そして午後から大阪ねこの会さんのタウンミーティング旭区、城東区、鶴見区に参加させていただきました❗






脱走した猫の話から脱走しやすいキャリーのタイプ、家での脱走対策。

活動にも色々あって実際に捕獲したり出来なくても里親会などの譲渡会の存在を知ってもらうために広報するのも立派な活動になる❗ペットを飼うなら里親会に❗

自治会で猫活動を快く思っていない人に対して病気の猫が居たら教えてもらったり違うエサやりの方があげていれば教えてもらったりして活動に巻き込んでいったらどうかとか。

街ねこ制度、公園サポーター制度の話。私も活動を始めたとき存在は知っていました。が、、。結局使わずに活動続けています。まずすぐに活動したいのに申請がいる。1匹手術するのに5000円かかる。安い病院なら同額程度で煩わしい申請なしに手術できる❗公園サポーター制度についても登録や報告義務などあり使いにくそうです。街ねこ制度が出来た当初は手術の最低価格が15000円くらいだったみたいです。それで5000円負担で手術できるのは画期的だったみたいです。しかし今は同額程度の安い病院が出来ていてわざわざ登録しなくても、、。となっています。やっぱりネ。




参加者の方はさまざまな方が居られました。皆さんいろいろな形で猫と関わっておられます。そして鶴見区で猫と関わって居られる方と連絡先を交換させていただきました❗どういう形で今後進めていけるのか。今は全く未知数です。しかし今まで一人で活動してきた私にとっては凄く心強いです❗




もう1つ、今まで大阪ねこの会に入らないで活動してきました。入るのは誰でも出来るのですが、、。まず『大阪ねこの会』?なんか怖そう。私自身がまった東ねこの会として活動しているのに更に他の会に入るなんて、、。っていう理由で頑なに入りませんでした。しかし今回Aさんの話を聴いて『大阪ねこの会』は地域で暮らす猫の環境が少しでもよくなるように猫に係る活動をしている個人ボランティアさんが支えあえるように地域への啓蒙・活動を浸透させることが目標❗って納得して会員になろうと思います❗




新たな《仲間》や《つながり》を得て2年目の活動に入っていきます。



   ランキングに参加しています。
    ポチッとお願いします。(^人^)
 
      
      ↓↓↓↓↓↓↓↓
       
      にほんブログ村
      ↑↑↑↑↑↑↑↑