TNRの意味、trap(トラップ)捕まえる、neuter(ニューター)不妊手術をする、return(リターン)もとに返すです。
野良猫を捕まえて不妊手術をしてもといた場所に返します。
不妊手術をした猫はもう増えないので
一代限りの命を地域で見守っていきま
しょう。数年かかるかもしれませんが
確実に野良猫の数は減っていきます。
大阪府の猫の殺処分数は全国ワーストワン
です。
目指すは殺処分0。

殺処分だけではなくて街で見かける子猫、
親猫が2匹とか連れてたりするけど実際は
もっと産んでいると思います。
ここ数ヶ月見ていて人知れず死んでいる
子猫が多いと思います。なんか悲しいじゃ
ないですか。何もしないよりやったほうが
いい。そう思って活動しています。
しかし個人でするには限界があります。
賛同いただけるかたにはカンパをお願い
しています。
今回町会に改めて回覧を回させていただ
いたのでブログを初めて読んでもらう
かたもいると思いこんなことを書きまし
た。活動資金が少なくなっているのと
保護猫4号のブーちゃんの手術をしたい
と思っています。絶対にいい子なんで
手術をしていい里親さんを探したいと
思っています。どうかよろしくお願い
します。
TNR活動を始めてよく言われること
『家の横をまた猫が通るんや罠で捕まえてくれないか?』
→そこら辺の猫はほとんど手術しました。手術した猫はもう捕まえません。

『家の近所に最近猫がくるようになってん、どないかならん?』
→多分その猫、他の方が手術した猫です。よっぽど居心地いいのかな。( ̄▽ ̄;)
『あっちにまた猫おったわ、猫減ってないなぁ』
→別に殺すわけじゃないので、、。

里親さんにだいぶんもらってもらったんで実際、だいぶん減っているはずです。
なかなか先は長いなぁ~。
