飼い猫の茶トラ白のチッチ
生後2ヶ月ちょっとのときに病院に
かかったときウィルス検査しました。
月齢があまり経っていないため最初は
するつもりなかったのですが
しておいたほうがいいと言われ
たんです。
結果はFeLV(白血病)陰性、FIV (エイズ)
疑陽性?うっすら反応していました。
もう一度検査しないといけないと
思いつつ現在生後8ヶ月半、
ついに再検査に行きました。
我が家はもう1匹の飼い猫や野良猫、
保護猫が出入りするのでやはり
きっちりと検査しないといけない
ですね。(-_-;)
たまたま前の時と同じ先生でした。
結果は、、。

陰性でした~。

先生によるとチッチの親が陽性で
母子感染はせずに、しかし母乳を
飲んでいたため前回検査の時
若干陽性反応が出たのではとのこと
です。
先生も喜んでくださいました。

正直陽性ならどうしようかと思って
いました。もう1匹と隔離するとか
保護をやめるとか色々考えました。
これで安心しました。(*^^*)