お久しぶりです。じろお=古田=デンキの古田です。

夏チラシができました↓表面



こちらは裏面↓



テレビでは、今年の夏は冷夏と連呼されておりますが、西日本は逆の様ですね。

特に熊本は、四方を山に囲まれておりますので、湿度が高く熱中症に注意です。

そこで活躍するのがエアコンです!

当店は、メーカー問わずの小さい能力のエアコンの価格は、さすがに量販店には勝てませんが、大容量のエアコンでしたら負けません!↓



ダイキンの「うるさら7」が主力となります。小さい能力のダイキン製等も扱っております。
取付工事費は、標準工事(4m配管、配管貫通穴の穴あけなし)別途¥16、200-~となっております。私が責任もって取付工事させていただきます!!配管ダクトもできますので、必要な方はお問い合わせください。エアコンをお考えの方は、是非当店まで御連絡下さい。

そして、気温が上がって故障が多くなるのが、「冷蔵庫」です。

去年も修理件数が結構ありました。暑くなりコンプレッサーが冷やしきれないと、冷えが悪くなります。

冷蔵庫もありますよ↓



一日中動いている冷蔵庫は、電気代がバカにできません。しかし、今の冷蔵庫は10年前の冷蔵庫に比べて格段に消費電力が抑えられています。

今回「ホームページ見ました」と言われた方限定で、300L以上の冷蔵庫は、本体税抜価格より5%値引きいたします!

その他、色々な商品扱っておりますので、お気軽にお電話ください。

じろお=古田=デンキの古田
おはようございます。じろお=古田=デンキの古田です。

連休前にエアコン移設の為の取外し×2台がありまして、外して保管しておりました。

お客様から「洗浄できますか?」と言われましたので、追加で室内機洗浄をしました。



店の前でやりましたので、周辺の養生はざっくりですが、通常は壁と床面にシートを張ります。

当店の薬剤は中性の洗剤を使用しております。壁などに何かあったときにダメージを残さないようにするためです。洗浄力はアルカリ性より落ちますが、家庭用の場合はこちらで十分落ちます。
油汚れがひどい場合は、アルカリ性の薬剤にて洗浄いたします。

で洗浄中がこれです。



室内機に専用シートをかぶせて行います。

洗浄液はというと、



この様の状態になります。大変な分かりやすい色になっています(笑)
これは、使用状況で汚れ方が変わります。

洗浄前のアルミフィンと、洗浄後のアルミフィンの状態は


洗浄前・・・



洗浄後はこちら・・・



一目瞭然です。

これで効率よく動いてくれます。

もうすぐ梅雨時期です。ジメジメ季節の前に皆様もいかがですか。効率よく湿気を取ってくれるようになりますよ。

エアコン洗浄は当店マデ!

じろお=古田=デンキの古田

おはようございます。じろお=古田=デンキの古田です。


大型連休に入りましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?


デンキの古田は、365日お電話受付中でございます。是非ご利用ください。


最近は仕事が立て込んでいた為、釣りにも行けず、ハンドボールも見に行けず、ストレス溜まりまくりの日常です。


先日の嫁との会話・・・


私「あー、釣りに行きたい・・・。」


嫁「・・・。」


私「あー!釣りに行きたい!」


嫁「・・・。」


私「あーもー!!釣りに行きたい!!!」


嫁「うるさいでーす」


以上のような会話でした。いつも夜釣りの為、朝方帰って昼まで寝てますのでそれが嫌だそうです。昼間は子供たちがいるので、行かせてくれません。


やっぱり趣味って大事ですよね。ゴルフは私しないのですが、ゴルフはメンタルスポーツなので、いかに平常心でいられるかってところが、成績に反映されてくるような気がします。


釣りは「静と動」の部分がありますが、「静」の際にいかに頭を回転させ、状況を把握し、いかにベストのものをチョイスするかを考えなくてはなりません。私は頭の体操と思っています。


たまには違うネタを書いてみました。


では。


じろお=古田=デンキの古田